マンチェスター・シティ、遅攻の理想が凝縮されたサッカーでバイエルンに大勝 CL初制覇が見えてきた

  • 杉山茂樹●文 text by Sugiyama Shigeki
  • photo by Reuters/AFLO

 マンチェスター・シティ対バイエルン・ミュンヘン。ブックメーカー各社の予想によれば、チャンピオンズリーグ(CL)のベスト8に名乗りを挙げたチームのなかで、1番人気と2番人気のチームだった。

 組み合わせ抽選の結果、その両チームが準々決勝でいきなり対戦することになった。事実上の決勝戦とはよく使われる言い回しだが、実際の戦いが、高い位置からプレスの網がよく掛かった今日的な試合になるのは当然だった。大一番にふさわしい、緊張感漂う重厚な試合となった。戦術的にはカタールW杯決勝よりハイレベルな戦いに見えたほどだ。

 マンチェスター・シティにはCL優勝の経験がない。金満クラブになって十数年が経過するが、2020-21シーズンの準優勝が最高位だ。その時は同じく金満系クラブのチェルシーに、前評判では上回りながら敗れている。毎シーズン、決勝トーナメントの大一番で足もとをすくわれるような敗戦をマンチェスター・シティは繰り返してきた。その遅攻メインのサッカーに、どこか甘さを感じたものだった。

 対するバイエルンには、過去6回の優勝経験がある。しかし、敗れる時は間の悪いプレーが絡んでいた。試合の波に乗ることができず、まさかの敗戦を喫してきた。マンチェスター・シティの現監督、ジュゼップ・グアルディオラが監督を務めていた時代(2013-14~2015-16)から引きずっている傾向でもある。10シーズン連続でブンデスリーガを制している絶対王者。言い換えればふだん、無風区を戦うビッグクラブの悲しい性を、欧州のトップレベルの舞台でしばしば露呈させてきた。

 それぞれが内包する悪い癖を曝すのはどちらか。

 パッと見、マンチェスター・シティのサッカーはいつになく厳しそうに映った。開始直後の雰囲気にピンとくるものを感じた。バイエルンとの違いを具体的に挙げるならば、両ウイングのウイングプレーだ。4-3-3のマンチェスター・シティと4-2-3-1のバイエルン。布陣は微妙に異なるが、両サイドにサイドアタッカーを各2枚配置する、攻撃的サッカー系であることに変わりはない。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る