逆境体質のアトレティコ。堅守をベースに攻撃シフトも自在なスタイルは、CLこそ威力を発揮する (3ページ目)
【逆境体質】
第22節のバレンシア戦。ホームのアトレティコは3-5-2の堅守型のシステムながら、ホームなので攻めに出るという中途半端なスタート。前半のうちに2点を奪われた。
ここでシメオネ監督は3-4-2-1にシフト、さらにスアレスとマテウス・クーニャの2トップによる4-4-2に変え、カラスコとコレアを両翼に配する4トップに近い最大限の攻撃出力をかける。
64分にCKからクーニャが1点を返すと、アディショナルタイムの91分にカラスコの鋭いクロスからコレアの同点ゴール。さらに93分にエルモソが決める大逆転勝利を収めた。
後半のアトレティコは目に見えて勢いを増していった。何か特別なことをしたわけではない。2点ビハインドをひっくり返すために、次々と攻撃の選手を投入し、システムを変えただけだ。やるべきことをやっただけなのだが、そこに迷いが全くなかった。
0-2にされた、内容もよくない。その時に「どうしよう」ではなく、打つべき手を打っていった。選手たちも微塵も諦めを見せず、1点返した時点でワンダ・メトロポリターノ全体が勝利を確信したような雰囲気になっている。
アトレティコは逆境に強い。というより逆境体質である。追い込まれても平然と受け止め、そこから這い上がる努力を止めない。その姿勢、スピリットをファンと共有している。
もう勝つか負けるかの問題ではなく、人生にどう立ち向かうかという話で、その決意を皆で高らかに歌い上げる。そして、このスイッチが入った時のアトレティコは強い。
自分たちは弱いという自覚のもとに非常に強くなる。困難に直面するほど力を出す。CLではここからすべての試合が逆境だろう。しかし、それこそアトレティコにとっておあつらえ向きなのだ。
◆【図】2021-22シーズン中間地点 欧州トップ10クラブフォーメーション
3 / 3