得点ランク首位。4部からプレミアに移籍したFWが示す空中戦の重要性 (2ページ目)
無料会員限定記事
エバートンでは399試合プレーして349得点。01年にはグディソンパークに彫像が建てられている。1927-28シーズンの60ゴールはいまだに破られていない大記録だが、それを達成した時のディーンはまだ21歳だった。
7歳から11歳まで牛乳配達をしていたそうだ。第一次大戦中の戦時労働だった。朝4時半に起きて、配達用の子馬とともにかなり離れた農場へ向かい、牛乳を積んで町中の家に配達して回った。
エバートンが優勝した1914-15シーズンに、父親がディーンをグディソンパークに初めて連れて行ってくれた。その時以来、エバートンの大ファンになっている。ディーンはエバートンで初めて背番号9のシャツを着用し、以来それがクラブのエースナンバーになった。
キャルバート=ルーウィンが背負っている9番は、マンチェスター・ユナイテッドの7番に相当するわけだ。ディキシー・ディーンとキャルバート=ルーウィンの共通点はヘディングシュートである。
ディーンは圧倒的な空中戦の強さで知られ、多くのゴールをヘディングでゲットしていた。ハイクロスはイングランドのお家芸、主要得点パターンだったのだから、空中戦に強いストライカーこそ真のエースだった。
元MFのキャルバート=ルーウィンは、それ専門というわけではないがやはりヘディングの得点が多い。187㎝と高さがあるだけでなく、しなやかに高く跳ぶ。片足踏切のジャンプ、空中での体の反り、捻りを効かせる筋力がある。軽さを感じさせるヘディングだ。
「ヘディングはファンタスティックだ。ボックス内でのクレバーさ、鋭さもある。イングランドとヨーロッパのトップに立てる素材だ」(エバートン、カルロ・アンチェロッティ監督)
オーバーヘッドなどアクロバティックなシュートも得意。足下の技術も高く、スピードもある。MF出身らしくパスもうまい。若いころのズラタン・イブラヒモビッチ(ミラン/スウェーデン)に似ているかもしれない。
全文記事を読むには
こちらの記事は、無料会員限定記事です。記事全文を読むには、無料会員登録より「集英社ID」にご登録ください。登録は無料です。
無料会員についての詳細はこちら