スペインの夢を粉砕。小国ポルトガルの知恵が光る今季のCL集中開催地
追憶の欧州スタジアム紀行(21)連載一覧>>
エスタディオ・ジョゼ・アルバラーデ(リスボン)
「今季のバイエルンが強い理由」はこちら>>
コロナの影響を受けた2019-20シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)は、準々決勝以降を90分1本勝負で争う短期集中方式で、リスボンの2つのスタジアム、ダ・ルスとジョゼ・アルバラーデを舞台に開催された。
この連載の10回目で紹介したベンフィカのホーム、ダ・ルス同様、スポルティングの本拠地ジョゼ・アルバラーデも、ユーロ2004ポルトガル大会のために建設されたスタジアムである。
ユーロ2004では、その組み合わせ抽選会が終わると、現地ポルトガルは大いに盛り上がった。開催国ポルトガルと隣国スペインが同じ組になったからだ。ポルトガル、スペイン両国は、歴史的に敵対してきた間柄。併合された時期もあるポルトガルにとって、スペインは憎き相手だった。
両国はこの大会の招致活動を巡ってもライバル関係にあった。ポルトガルが、スペイン有利と言われる中で招致レースを制した理由は、スペイン側の油断にあった。ポルトガルを見下し、負けるはずがないと余裕をかましていた。過去に侵略された小国の方が、相手への対抗心は強いものだ。
加えて、この頃のスペインは、代表チームへの関心がいま以上に低かった。国民に代表チームを応援する習慣が浸透していなかった。ポルトガルのほうが、代表チームにナショナリズムを投影できる環境が整っていた。
2000年6月20日、19時45分。ポルトガル対スペインはキックオフとなった――。
今季のチャンピオンズリーグで、準決勝バイエルン対リヨンなどが行なわれたエスタディオ・ジョゼ・アルバラーデ 舞台はジョゼ・アルバラーデ。筆者の知る限り、鉄道駅から世界で2番目に近いスタジアムだ。1番はどこかといえば、ポルトのドラゴン。地下鉄駅の改札を出て、階段を上がれば、スタジアムに入ったも同然の場所に出る。
1 / 5