ロシアに行きたい久保裕也、
ゲントの「応援PK」で不振脱出なるか (3ページ目)
「やっぱり結果だと思います。試合に出続けることも大事ですが、今のチーム状況(2位)だと結果を出さないと試合に出られない。やっぱりボールを受けたときのクオリティが大事になってくるかなと思います。そこを意識して練習するしかない」
「ボールを受けたときのクオリティ」とは、「ゴールに向かって仕掛ける」という意味だろうか?
「それもそうだし、チャンスメイクもそうですし、自分で点を獲るのもそうだし。とにかく(ゴールの)起点になるということ」
久保の言葉を聞いていると、イメージしている姿は「9.5」のポジションのようだ。そんな久保にとって、不振脱出の特効薬はゴール。そのことにみんな気づいているからこそ、皆あっさりと久保にPKのキッカーを任せたのだろう。
しかし、今のゲントに「9.5」のポジションはなく、久保には「8」のポジションの選手として振る舞うことが求められている。「9.5」と「8」の間に横たわる大きなギャップを、今季残り9試合で久保はいかに埋めていくのだろうか。
3 / 3