乾貴士いるところにチャンスあり。その存在がエイバルの強さを支える (3ページ目)

  • 山本孔一●文 text by Yamamoto Koichi photo by fotopress/Getty Images

 左サイドでエイバルの攻撃を活性化させるだけでなく、積極的にゴール前へと顔を出した乾。この日はロスタイムにも2度の決定機を生み出した。

「100パーセント、PK。あれをとらないのはありえない」と乾が言う1度目のチャンスは、エリア内の乾に相手DFの足がかかったが、審判の笛はならなかった。そしてオレジャナのサイドチェンジを絶妙なトラップで止めると、そこからドリブルで仕掛けたこの試合最後のチャンスも、必死に守るDFのブロックに遭って阻まれた。

「また股抜き、狙っちゃいました。やっちゃいました。ああいうところですね、最後のところで決めていれば1対2からの1対3になるので、試合を決定づけられていた。そういう意味でも決めたかった」

 乾はミックスゾーンでそう言って苦笑いした。

 もちろん、決められるところで決めなければ、監督、チームメートの信頼を得ることはできない。その物差しが得点、アシストといったデータとして残る結果であることも間違いないだろう。

 だが、チームの勝利というサッカーにおいて一番大事な結果を出すことにおいて、乾の力がひと役を買っているのは間違いない。いまではそのプレーがエイバルの強さを支えているというのが誰もの共通した認識である。

◆森岡亮太をベルギーで直撃!「ナメられないように結果を残してきた」>>

◆頂上決戦。高校生なのに「大人びた」サッカーの流経大柏はミスがない>>

■海外サッカー 記事一覧>>

3 / 3

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る