本田圭佑の真意は? ミランの本拠地で
浮上した「1月移籍あるぞ」説
オフィシャル誌編集長のミラン便り2016~2017(18)
モンテッラ・ミランのハートは力強く鼓動している。激しく打たれ、殴られ、マットに沈みそうになっても、不死鳥のごとく立ち上がり、ついには試合の流れさえも変えてしまう。まるで鉄のような強さだ。ベンチでクリスティアン・サパタと話す本田圭佑(BUZZI/FOOTBALL PRESS) ここ4日間でミランは2回、シニシャ・ミハイロビッチ率いるトリノと対戦した。木曜の夜はサン・シーロでのコッパイタリア。そして月曜の夜はアウェーでのリーグ戦だった。コッパイタリアでは先制されたものの2-1でミランが勝利。リーグ戦は2-2の引き分けだったが、前半終了時点でトリノに2点をリードされていたのを追いついての引き分けだった。
この試合で引き分けたことでヨーロッパのカップ戦への足取りは少し鈍ったが、ピッチで見せた戦いぶりは、ミラニスタを決して落胆させるものではなかった。ミランはしっかりとしたアイデンティティーのあるプレーをしていたからである。この調子を続けていけば、目標をヨーロッパリーグからチャンピオンズリーグ出場に格上げすることができるかもしれない。
1 / 4