批判続出。一流アタッカーを輩出しなくなったブラジル
小宮良之のブラジ蹴球紀行(19)
ポゼッションか、カウンターか。
言うまでもないが、フットボールはその二極化で論じるべきではない。カウンターを真っ向から否定するのはもってのほかだろう。それは戦い方の選択であり、そこに質の高さがあるかどうか、が問われるべきことのはずだ。
戦い方についての議論は結局のところ、「選手ありき」でなされるべきなのだろう。
フットボール王国、ブラジルでさえも今回のW杯では選手のキャラクターに応じたチームを作るしかなかった。
3位決定戦でオランダに敗れ、オスカルをなぐさめるネイマール 最近のブラジルフットボール界には、中盤で"汚い仕事"のできる選手や最終ラインで安心して見られる屈強な選手は多い。一方で、欧州のトップレベルで名声を高めるストライカーや攻撃的MFは以前のように輩出されなくなっている。フレッジ、ジョーは国内組FW。ロナウジーニョ、カカ、ロビーニョは"過去の選手"という感が強く、落選した若手のコウチーニョはようやく欧州のプレイにフィットしてきたに過ぎない。
――ブラジルといえばスペクタクルなフットボールです。その意味では、ブラジルらしくないチームと言えますね?
大会中、そう問われたセレソンのフェリペ・スコラーリ監督は簡潔にこう答えていた。
1 / 3