【クラブW杯】チェルシーの「個の能力」を
上回ったコリンチャンスの「チーム力」 (3ページ目)
「準決勝、決勝とゴールできたことにとても満足しているが、チームが優勝できたことが何よりうれしい。我々は100%以上の力を出し、優勝にふさわしいプレイができた」
現在、世界のサッカー界がヨーロッパを中心に動いていることは間違いない。世界中の優れた選手が、よりレベルの高いプレイ環境を求めてヨーロッパへやってくる。ブラジルがいかに「ヨーロッパでプレイしていた選手が戻ってきているし、ネイマールのような若手も台頭している」(カッシオ)とはいえ、まだまだその差は大きい。
だが、サッカーは優れた選手さえ揃えれば勝てるというほど単純なものではない。今大会でヨーロッパ勢による6連覇が阻まれたことは、何よりそれを証明している。チテ監督が誇らしげに語る。
「どんなに選手個人がよくても、チームワークはそれを上回る。仲間のためにプレイしようと、協力し合うことが大事なんだ。今日コリンチャンスがやったことが、まさにそれだ」
戦前の予想を考えれば、意外と言ってもいい結果である。だが思いのほか、そこに番狂わせの印象はない。
それほど見事なコリンチャンスの完勝だった。
3 / 3