【Jリーグ】柏レイソルの小泉佳穂から目が離せない 水沼貴史&平畠啓史が語る魅力 (3ページ目)
【話も魅力あり】
平畠 お話ししていても、自分の考え、意見をちゃんと言える人ですね。場に流されて「こんなん言っとけばいいでしょう」みたいなことではない。「自分はこう思ってます」「こう考えてます」「それはわからないです」とか。はっきり言える人。
水沼 まあ、この終盤にきて「優勝できるチャンスがある」とか、ルヴァンカップの準決勝2戦目で大逆転したところとかでも、すごい発言してますよね。「死ぬ気で戦ってるのかどうか」とか。
平畠 ちゃんと言いますもんね。見た目はどちらかというと可愛らしい感じなのに、中で一本筋が通ってるというか。
あとはですね。レイソルのサッカーで「いや、守備も楽しいですよ」って言っていたんです。なんで楽しいかと言ったら「後ろ向きじゃないからです」って。「前向きに走って守備にいけてるので、守備もすごく楽しいです」と。
やっぱりこの人はうまいだけじゃなくて、サッカーを楽しむことも知っている人だなと伝わってきますね。しゃべっているとなんか吸い込まれるっていうか、ずっとこの人としゃべっていたいなって思うんです。
水沼 サッカーのことを深く話したいなあ、みたいなね。
平畠 見ていて本当に楽しい選手。これからも要注目ですね。
著者プロフィール
水沼貴史 (みずぬま・たかし)
1960年5月28日生まれ。埼玉県出身。浦和南高校、法政大学で全国優勝を経験。JSL日産自動車でも数々のタイトルを獲得し、チームの黄金時代を築いた。日本代表では国際Aマッチ32試合出場7ゴール。Jリーグスタート時は横浜マリノスで3シーズンプレー。引退後は、横浜F・マリノスのコーチや監督を務めた。現在は解説者として活躍中。
平畠啓史 (ひらはた・けいじ)
1968年8月14日生まれ。大阪府出身。芸能界随一のサッカー通として知られ、サッカー愛溢れる語り口が人気で、多くのサッカー関連番組の出演中。平畠啓史Jリーグ56クラブ巡礼2020 日本全国56人に会ってきた」(ヨシモトブックス)など、サッカー関連の著書も多い。
【画像】識者が選んだJリーグ30年のベストイレブン フォーメーション
3 / 3











