森脇良太のJリーグ最強ベストイレブン「外せない」「対戦相手として本当に嫌だった」選手たち
森脇良太が選ぶJリーグ最強ベストイレブン
昨シーズンを最後に現役引退した森脇良太氏に、自身が見てきた、対戦した、一緒にプレーした選手を振り返ってもらい、Jリーグ最強ベストイレブンを選んでもらった。攻撃的なDFとして鳴らした森脇氏は、はたしてどんな11人を選んだか。
森脇良太氏にJリーグ最強ベストイレブンを選んでもらった photo by Ichikawa Yosukeこの記事に関連する写真を見る【動画】森脇良太が選ぶJリーグ最強ベストイレブン↓↓↓
【すべてにおいて完璧なGK】
基準は自分が現役の時に一緒にプレーした選手、対戦した選手のなかから選びました。現在、海外でプレーしている選手は外し、いま国内でプレーしているJリーガーも含めて選出させてもらいました。めちゃめちゃ難しかったです。
フォーメーションは3-4-3です。3バックは自分がプレーしていたのでイメージが湧きやすいですし、攻撃的なサッカーを展開するならこのシステムだなと。自分が監督になった時に、このメンバーを率いることができたらめちゃめちゃ楽しいだろうなという思いで選びました。
ポイントは攻撃的だということです。自分が選手の時も攻撃が大好きでしたし、これから監督を目指していくなかでも攻撃的なサッカーを展開したいと思っています。僕のモットーはGKから攻撃がスタートする、DF陣が攻撃の司令塔になれるというもの。本当は森脇良太も入れようと思いましたが、記事を見たみなさんから「お前は入らないだろ」と苦情が来ると思って、ビビって自分は除けました(笑)。
GK 西川周作(浦和レッズ)
迷いはなく、GKはすんなり決まりました。すべてにおいて完璧です。GKとしてゴールを守ることも一流ですし、西川周作選手と言えばキックの精度もあると思います。「周作、ここにくれ!」と言ったら全く動かなくてもそこにボールが送られてくるので、キックの質はすごいと感じていました。
僕たちが前からプレッシングに行って背後にボールを蹴られた時でも、西川選手はDFの後ろの広大なスペースを幅広くカバーしてくれるので、DFのメンタルにとってもすごく大きな助けになりました。
人間性もすばらしいです。「俺が後ろにいるから大丈夫だよ。思いきってプレーしろよ」と、味方を前向きにできるマインドを持っています。そういう言葉を掛けられるとより信頼関係も生まれますし、自分も思いきってチャレンジできますよね。
1 / 4