検索

【Jリーグ】横浜F・マリノスが心配だ...ようやくリーグ戦初勝利も選手からは「今日は結果だけという感じ」

  • 浅田真樹●取材・文 text by Asada Masaki

 横浜F・マリノスが心配だ。

 直近のJ1第6節終了現在、横浜FMは、1勝3分1敗の勝ち点6で15位と低迷。J2降格圏となる18位とは、わずかに勝ち点差1という状況にある(横浜FMはAFCチャンピオンズリーグとの兼ね合いで、消化試合が1試合少ない)。

 第6節ガンバ大阪戦に2-0と勝利し、開幕戦からの連続未勝利こそ4試合でストップさせたものの、今季リーグ戦初勝利にしても、内容的に見れば手放しには喜べないものだったはずだ。

第6節のガンバ大阪戦を2-0と勝利した横浜F・マリノスだが... photo by J.LEAGUE/J.LEAGUE via Getty Images第6節のガンバ大阪戦を2-0と勝利した横浜F・マリノスだが... photo by J.LEAGUE/J.LEAGUE via Getty Imagesこの記事に関連する写真を見る「すべての局面において、自分たちが横浜FMを上回っていた感覚がある。まだスタッツは見ていないが、いい数値が出ているのではないだろうか」

 試合後、そう語ったのはG大阪のダニエル・ポヤトス監督だが、その言葉はまったく強がりには聞こえず、試合内容に照らせば極めて妥当な感想だった。

 シュート数はG大阪の20本に対し、横浜FMは7本。横浜FMは効率よく、前後半にそれぞれ1点ずつを奪いはしたが、1試合を通して見ればG大阪に押し込まれ、自陣ゴール前に閉じ込められる時間が長かったことは確かだ。

 横浜FMでボランチを務める渡辺皓太は、「勝たなければいけない試合だったので、とりあえずよかった」と言いつつも、「本当に今日は結果だけという感じで、内容に課題が残る試合だった」と語り、こう続けた。

「相手にボールを持たれていたし、もう少し自分たちが持つ時間を長くしたい。そこは、改善しなければいけないところ。守備でパワーを使って、(相手ボールを)奪ったときになかなか前に出ていけず、サポートも足りない。そういう状況が続いたのかなと思う」

 要するに、何年か前なら横浜FMがやっていたサッカーを、対戦相手にされてしまっていたのである。

1 / 2

フォトギャラリーを見る

キーワード

このページのトップに戻る