欧州のサッカーデータサイト「トランスファーマルクト」のスタッフが注目する次に来る日本人選手は?

  • 井川洋一●取材・文 text by Igawa Yoichi

サッカー選手の市場価値を掲載するデータサイト『トランスファーマルクト』のスタッフインタビュー後編。日本を担当し、驚くほど精通している3人に、Jリーガーの評価額が低い事情や、現在注目している日本人選手を聞いた。

前編「トランスファーマルクトの市場価値はどのように決めているのか」>>

『トランスファーマルクト』が発表している市場価値で、日本人選手で一番高いのは久保建英 photo by Mutsu Kawamori/MUTSUFOTOGRAFIA『トランスファーマルクト』が発表している市場価値で、日本人選手で一番高いのは久保建英 photo by Mutsu Kawamori/MUTSUFOTOGRAFIAこの記事に関連する写真を見る

【Jリーガーの評価額はなぜ低いのか】

――アメリカのMLSと比べても、J1の選手評価額は低いですよね。

トビアス 現在、トランスファーマルクトにおけるJ1の全選手の市場価値の総額は、2億8803万ユーロで、MLSのそれは12億4000万ユーロ。今のMLSには、リオネル・メッシを筆頭に欧州で活躍したスター選手が多いうえ、アメリカのスポーツマーケットの規模がすごく大きいことがその理由と言える。

 そこでは大金が動いているし、各クラブには潤沢な資金がある。だから彼らは自らの選手たちを無理に売る必要がない。そのため、買い叩かれるようなことが少ないから、市場価値も高く設定するほかない。

――先ほどあなたが言ったように、日本人選手が欧州のクラブに移籍する際、たとえば南米出身の選手と比べると、概して移籍金はものすごく安いです。そうした背景も考慮に入れているということですね。

トビアス その通り。一例を挙げると、2020年夏に室屋成がFC東京からハノーファー96へ移った際の推定移籍金は5万ユーロ。これは元々うちが彼に付けていた評価額で、移籍した際には100万ユーロと評価を変えていたのだが、実際には元の値で取引された。当時、日本代表にも名を連ねていた優秀なサイドバックの値札としては、うちの評価額でさえ低いと思うけど、現実的な額はそれの20分の1だったということだね。

 久保建英の評価にも、当初はかなり悩んだよ。彼は日本では少年時代からものすごく期待され、スペインでもそれなりに知られていたと思うが、欧州全体ではほぼ無名だった。FC東京でプロデビューし、J3の最年少得点記録を塗り替え、メディアの注目は増すばかりだったけど、だからといってJ1で結果を出している選手より高い評価は、さすがにつけられなかった。

 だから彼の場合は、レアル・マドリードに移籍して、欧州のクラブでプレーするようになってから、評価額を高めていった。なぜなら、欧州には基準となる選手がほかにいて、そうした選手よりもコンスタントに活躍していたら、必然的に高めていくほかないからだ。

1 / 3

著者プロフィール

  • 井川洋一

    井川洋一 (いがわ・よういち)

    スポーツライター、編集者、翻訳者、コーディネーター。学生時代にニューヨークで写真を学び、現地の情報誌でキャリアを歩み始める。帰国後、『サッカーダイジェスト』で記者兼編集者を務める間に英『PA Sport』通信から誘われ、香港へ転職。『UEFA.com日本語版』の編集責任者を7年間務めた。欧州や南米、アフリカなど世界中に幅広いネットワークを持ち、現在は様々なメディアに寄稿する。1978年、福岡県生まれ。

【写真】久保建英、三笘薫から中田英寿、カズまで…欧州サッカーで輝きを放つ歴代日本人選手たち

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る