大混戦のJリーグ優勝争い 頂点を狙う7チームの強みと課題を水沼貴史が解説
後半戦に入っているJリーグは、大混戦の優勝争いになってきている。8~9月と暑いなかでの戦いが続き、その動向から目が離せない。そのなかでJ1の今後の展望を水沼貴史氏に解説してもらった。
◆ ◆ ◆
J1上位の攻撃を引っ張るキャスパー・ユンカー(左・名古屋)、大迫勇也(中・神戸)、アンデルソン・ロペス(右・横浜FM)この記事に関連する写真を見る
【優勝を狙えるのは7位川崎までがギリギリか】
7月の中断期間が明けてJ1の後半戦が本格的にスタートした。ここまでのリーグを振り返ると、ヴィッセル神戸の躍進は一番の驚きだろう。首位に値する強度の高いサッカーをしているし、大迫勇也や武藤嘉紀など、代表クラスの中心選手がしっかりと活躍していることが違いを生んでいる。
連覇を目指している横浜F・マリノスは、第22節を終えて神戸と勝ち点44で並び、地力の強さを見せてはいるけれど、ケガ人もあってここへきてやや失速気味だ。名古屋グランパスは長谷川健太監督が2年目はどのクラブでも結果を出しているように、彼らしくチームをよくまとめあげて、神戸、横浜FMに食らいついている。
浦和レッズもマチェイ・スコルジャ監督になって守備が安定して簡単には負けないし、鹿島アントラーズも趣向を変えながら、ようやく昔のようなソリッドで強い鹿島の形を取り戻しつつある。上位陣が拮抗していて、今年のJ1も非常に面白いなと感じる前半戦だったと思う。
その一方で、優勝争いという視点で考えると、はっきりと"本命"と言えるクラブはない。優勝の可能性がありそうなラインで考えると、ポイント的にはかなり厳しいけれど、現在7位の川崎フロンターレまでだろう。
川崎の残り12節で首位と12ポイント差は、首の皮一枚つながっている位置だと言える。同ポイントでアビスパ福岡も並んではいるが、川崎は調子さえ取り戻せば何連勝も狙えるだけの力と経験があるので、川崎がギリギリと見ている。
1 / 5