川崎フロンターレから消えた「怖さ」 反発力を失った元王者の姿に寂しさを覚えた

  • 浅田真樹●取材・文 text by Asada Masaki
  • 佐野美樹●撮影 photo by Sano Miki

 J1第13節、FC東京vs川崎フロンターレ。Jリーグ30周年記念マッチとして新国立競技場で行なわれたその試合は、ホームのFC東京が川崎を2-1で下した。

 FC東京にとって川崎は、2019年シーズンの第1節で引き分けたのを最後に、リーグ戦7連敗中の天敵。そんな"多摩川クラシコ"のライバルから5年ぶりのリーグ戦勝利を手にしたのである。

 しかもFC東京は、新国立競技場で行なったホームゲームで昨季から4戦全勝。

「この新国立競技場は、我々にとって魔法があるような場所だ」

 アルベル監督が、うれしそうに話すのも無理はない。

 しかしながら、ホームチームの歓喜に水を差すわけではないが、この試合で目立ったのはFC東京の出来がどうこうよりも、負けた川崎の元気のなさである。

 特に試合序盤は、パスミスが続出。短い距離のパスがズレてしまう。見え見えのパスを狙われてしまう。そんな単純なプレーでボールを失うシーンが相次いだ。

 結果、ショートパスがつなげなくなり、次第にロングボールが増えていくのだが、「(ロングボールのあとの)セカンドボールに顔を出す反応が悪く、そこで相手が上回っていた」とは、川崎の鬼木達監督の弁だ。

「相手のプレッシャーに対して、背後へ(ロングボールを)送る狙いもあったが、相手は本当に(プレッシャーに)来ているのかどうか。その判断の下でやれていたのか。ボールを動かせるシーンでも、長いボールが多かった」

相性のいいFC東京相手に1-2で敗れた川崎フロンターレ相性のいいFC東京相手に1-2で敗れた川崎フロンターレこの記事に関連する写真を見る

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る