宇佐美貴史「落ち込むとか絶対やっちゃいけない」 ガンバ大阪、いまだ未勝利の現状をどう見るか 広島とはチーム完成度に差 (3ページ目)
たとえば、東口、谷晃生と、二人も日本代表クラスのGKがいるのは違和感がある。前節のヴィッセル神戸戦で4失点したことから、谷から東口への交代になったのだろうが、そうした短期的視点での起用は、GKがナーバスになるだけだろう。この日は、東口がネタにつけたボールを奪われ、PK献上につながってしまったわけだが、次はどうするのか。
また、4-3-3を用いるのは悪くないが、このシステムは1対1で違いを見せられるウイングがいないと機能しない。1トップの適性、宇佐美のインサイドハーフ起用、ネタのアンカー起用なども、はたしてベストポジションだろうか。どこか窮屈そうに映る。
「人々は楽しんでくれたと思っている」
ポヤトス監督はそう言って胸を張った。試合展開はエキサイティングだったと言える。勝っていても不思議はない。しかし、チームの未来図は見えたか?
「4試合が終わっただけで落ち込むとか、絶対やっちゃいけなくて、ここから勝ち点を取れると信じて進むしかない」
宇佐美の言葉だ。
著者プロフィール
小宮良之 (こみやよしゆき)
スポーツライター。1972年生まれ、横浜出身。大学卒業後にバルセロナに渡り、スポーツライターに。語学力を駆使して五輪、W杯を現地取材後、06年に帰国。著書は20冊以上で『導かれし者』(角川文庫)、『アンチ・ドロップアウト』(集英社)など。『ラストシュート 絆を忘れない』(角川文庫)で小説家デビューし、2020年12月には『氷上のフェニックス』(角川文庫)を刊行。パリ五輪ではバレーボールを中心に取材。
フォトギャラリーを見る
3 / 3