宇佐美貴史「落ち込むとか絶対やっちゃいけない」 ガンバ大阪、いまだ未勝利の現状をどう見るか 広島とはチーム完成度に差

  • 小宮良之●文 text by Komiya Yoshiyuki
  • photo by Kyodo news

「una derrota dolorosa」

 試合後の記者会見で、ガンバ大阪を率いるスペイン人監督ダニエル・ポヤトスは、そう総括した。スペイン語で「つらく苦しい敗北」という意味だ。

「残念な結果でした。前半、相手のアグレッシブさや強度に押されたところは、自分たちが成熟する必要はあるでしょう。しかし、その後は互角の戦いに持ち込み、逆転もできたはずの試合でした。いいプレーができたし、勝ちに値する試合でしたが、サッカーは気まぐれな側面も持っている......」

 善戦が勝利に結びつかなかったことを、スペイン人指揮官は悔しがった。

 3月12日、大阪・吹田。G大阪は本拠地にサンフレッチェ広島を迎えて1-2と敗れている。先制されながら同点に追いつき、その後も決定機を作った。しかし終了直前にPKを献上し、失意の黒星となった。

 要約したら、際どい展開での負けではあった。しかし、はたして「勝てた試合」だったのか?

サンフレッチェ広島に敗れ、厳しい表情で引き上げる宇佐美貴史(ガンバ大阪)サンフレッチェ広島に敗れ、厳しい表情で引き上げる宇佐美貴史(ガンバ大阪)この記事に関連する写真を見る 前半2分、G大阪はいきなり先制を許している。

 右サイドをしつこく攻められると、守備がずれる。寄せがやや甘くなり、クロスを入れられる。広島は人数をかけていて、エリア内で数的同数、数的不利に持ち込まれていた。ダワンは背後を取られ、ネタ・ラヴィはサポートに走れず、カバーに入ったセンターバックは足を滑らせ、その結果、もうひとりが中に絞ると大外が空いて、ナッシム・ベン・カリファに叩き込まれた。

大きなミスではない。しかし、小さなミスの連鎖があった。広島が阿吽の呼吸で人が湧き出てきたことに比べたら、大きな差だ。

「立ち上がりは大事、というのはわかっていたんですが、相手の勢いに押されてしまって、落ち着かずに失点してしまいました。そこはひとりひとりが考えていかないといけないところで......」(G大阪/東口順昭)

 厳しく言えば、チームの完成度の差が出たと言える。広島がパス交換と前へのランニングがひとつのパターンになっていたのに対し、G大阪はどこか緩慢だった。集中が足りなかったというよりも、組織としての戦いが根づいていない。あっけない失点の典型だ。

1 / 3

プロフィール

  • 小宮良之

    小宮良之 (こみやよしゆき)

    スポーツライター。1972年生まれ、横浜出身。大学卒業後にバルセロナに渡り、スポーツライターに。語学力を駆使して五輪、W杯を現地取材後、06年に帰国。著書は20冊以上で『導かれし者』(角川文庫)、『アンチ・ドロップアウト』(集英社)など。『ラストシュート 絆を忘れない』(角川文庫)で小説家デビューし、2020年12月には『氷上のフェニックス』(角川文庫)を刊行。

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る