ヴィッセル神戸に何が起きているのか。覇気のなさが蔓延して再び最下位に
「軽い気持ちで試合に入ってしまったら、プロの世界だけじゃなく、アマチュアの世界だって、サッカーの試合は難しくなる」
試合後のミックスゾーンで、日本代表として2度のワールドカップを経験している酒井高徳はやや憤然とし、苦言を呈した。
「立ち上がりのところで、眠ったままの選手がいた。試合に入っていなかった。ルーズボールで相手に先に入られたり、リアクション、アタックのところでリアクションだけで終わっていたり。自分も含め、誰もいいプレーができていない。おのおのがやるべきシチュエーションなのに......。こうした発言をすることで、やるしかない、という意識をあらためて持てるように......」
自らにも言い聞かせるような叱咤の声は、すべての戦況を表していた。
ヴィッセル神戸は、敵地で湘南ベルマーレに2-1と敗れて、再び最下位に沈んだ。開幕前、彼らは優勝候補の一角にも挙げられていた。このまま降格の憂き目を見るのか――。
ヴィッセル神戸は試合終了間際、アンドレス・イニエスタの同点弾が決まったに見えたが......この記事に関連する写真を見る 神戸が低調なシーズンを過ごしている理由はいくつかあるが、ひとつはっきりしていることがある。
シーズン前にも指摘していたことだが、ベルギー代表センターバック、トーマス・フェルマーレンの退団、引退の影響は大きい。スペイン代表セルヒオ・ラモスなど、有力センターバック獲得の噂もちらほらと出た。しかし結局、穴を埋めるような選手は獲得できなかった。
フェルマーレンは昨シーズン、フルで戦ったわけではない。しかし、出場した試合での存在感は群を抜いていた。正しいポジション、正しいタイミングで、周りを正しく導くことができた。正解を提示することで、次の正解も出しやすくなった。周りを輝かせられるディフェンダーであり、バックライン全体を改善させていた。
その恩恵を最大に受けていたのが、若いセンターバック、菊池流帆だった。正しいディフェンスを教授されたのだろう。粗削りだったが、ヘディングや体の強さがセールスポイントになった。目覚ましい成長を遂げたことは間違いない。
1 / 3