検索

中村憲剛と佐藤寿人のキャプテン論。「あの人」の影響でクルマの中にペンと色紙を置くようになった

  • 原山裕平●取材・文 text by Harayama Yuhei
  • 佐野美樹●撮影 photo by Sano Miki 佐々木麻里子●ヘア&メイク Hair & Make up by Sasaki Mariko

中村憲剛×佐藤寿人
第10回「日本サッカー向上委員会」@前編

 1980年生まれの中村憲剛と、1982年生まれの佐藤寿人。2020年シーズンかぎりでユニフォームを脱いだふたりのレジェンドは、現役時代から仲がいい。気の置けない関係だから、彼らが交わすトークは本音ばかりだ。ならば、ふたりに日本サッカーについて語り合ってもらえれば、もっといい未来が見えてくるのではないか。飾らない言葉が飛び交う「日本サッカー向上委員会」、第10回はチームを牽引する立場を長く経験した両者に「リーダー論」「キャプテン論」を語ってもらった。

   ※   ※   ※   ※   ※

中村憲剛氏と佐藤寿人氏が語るキャプテン像とは?中村憲剛氏と佐藤寿人氏が語るキャプテン像とは?この記事に関連する写真を見る---- 今回は「リーダー論・キャプテン論」というテーマで話を広げたいと思います。おふたりは「キャプテン」と聞いて、真っ先に思いつくのは誰ですか?

中村 パッと頭に思い浮かんだのはドゥンガですね。あとは柱谷哲二さん。あの年代のサッカーをよく見ていたので、当時活躍されていたふたりの印象がかなり強いです。

佐藤 僕はツネ(宮本恒靖)さん。僕が初めて代表に入った時のキャプテンがツネさんだったんですが、それまでもアジアカップのPKの場面(※)も含め、外からツネさんのキャプテンシーはすごいなと感じていました。

※2004年アジアカップ準々決勝のヨルダン戦は同点のままPK勝負となり、日本は1本目、2本目を続けて外してしまう。宮本はPKを蹴る場所の芝が荒れていたために軸足が滑って外したことを理由に、「こんなPKはフェアではない」と英語で主審に直談判し、異例のPKサイド変更が認められた(関連記事「PKのサイド変更。15年前、宮本恒靖が大胆な進言に至った本当の理由」)。

 これはキャプテンとは、またちょっと違う話かもしれないですけど......。実際に僕が入った時にすばらしいと思ったのが、キャンプとかでファンが集まって、サインをもらいにくるじゃないですか。その時にツネさんは、自分のカバンからペンを取り出して、ササッとサインを書いてバスに乗り込んだんです。その姿を見た時に、なんてできた人なんだろうと。

1 / 5

柱谷哲二が語るドーハの悲劇。 イラク戦で投入してほしかった選手の名は

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る