検索

鈴木優磨「疲れがどっと出た」。常勝軍団復活へ、アントラーズの課題は後半の運動量。それでもクラブ初の改革は伸びしろ大 (3ページ目)

  • 原山裕平●取材・文 text by Harayama Yuhei
  • photo by Getty Images

常勝軍団復活への障壁は?

「ハイラインの背後が狙い目なのはわかっていたけど、そればかりだと相手も対応してくるので、後ろでつなぐということもやらなければいけなかった」(三竿健斗)

「マイボールの時間があまりにも短かった。自分たちでボールを動かして主導権を握りたかった」(上田)

「もうちょっとチームとして、裏を狙うタイミングと回すタイミングを考えて取り組まないといけない」(鈴木)

 縦に速いサッカーを求める一方で、戦況や時間帯、あるいは自分たちのコンディションに応じたプレー選択が求められてくるだろう。スタイルの構築を早めるには、言われたことをこなすだけではなく、自発的な決断も重要なファクターとなる。

「求められたことはやるけど、ピッチのなかで判断して相手の逆を突くのは選手の判断。今日の完敗から切り替えて、次の試合で新しい姿を見せたい」

 三竿の言葉からは、新たなサッカーがまだ発展途上にあることをうかがわせた。

「落とし込みには時間が必要かなと思う。3バックは落とし込みたいことのひとつ。また、もっとゲームをコントロールする時間帯だったり、流れを読む力を培っていかないといけない」と指摘するヴァイラー監督もまた、現状の戦いに満足はしていない。

 大きな改革を進めるなかで、すでに6勝と結果を出しているのは、比較的うまくいっているのかもしれない。もっとも2敗を喫した相手は、川崎フロンターレと横浜FMだ。この2強を倒さなければ、常勝軍団の復活は成し得ないだろう。

 完敗を喫した試合を見れば、その道は険しいものになるかもしれない。だが、途中まで見られたそのアグレッシブな戦いに大きな伸びしろと期待を感じたのも、また事実である。

1年半前倒しでプロ入り。上田綺世がアントラーズ行きを決断した真相

3 / 3

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る