サッカー中継が面白くなる「気持ちいい実況」とは? 噂のアナウンサーを直撃してみた
フリーアナウンサー・下田恒幸さんインタビュー
毎週Jリーグや海外サッカーの中継が行なわれているなかで、あの聞き慣れた「声」の人をインタビュー。現在、実況のトップランナーとして活躍しているのが下田恒幸さん。サッカーファンから「耳に心地いい」「気持ちいい」と高い支持を受ける「語りの秘密」を聞いた。
◆ ◆ ◆
J1第8節はFC東京対浦和レッズ戦の実況が下田恒幸さんだったこの記事に関連する写真を見る
ブラジルのラジオ中継がベース
――Twitterで「今日の試合、下田さんが実況だったらこんな風に実況していたのでは......」とつぶやくファン・サポーターが少なくありません。下田さんの実況のスタイルは、小学生の時に住んでいたブラジルのサッカー実況の影響があるのでしょうか?
「影響というか自分のベースで、軸になっている部分ですね。ブラジルのラジオのサッカー中継と出会ってなかったら、たぶんアナウンサーを目指してなかったと思います。今、自分がブラジルのラジオと全く同じことをやっているわけではありませんが、あの当時に耳で感じたものが今の実況のベースになっています」
――日本流の実況との違いはどこにありますか?
「1993年にJリーグができてサッカー中継が急激に増えましたが、当時は野球と違って『日本におけるサッカー実況の型』みたいなものがなかったので、どのアナウンサーも手探りだったと思います。自分の場合は、自然と自分が耳で聞いてきた向こう(ブラジル)のテイストをベースにして喋っていたという感じですかね」
――ブラジルの実況が気持ちいいというのは、リズム感が大きいのでしょうか?
「まさにそうですね。あとは、実況している人間が誰よりもフットボールを楽しんでいますし、誰よりも面白がって喋ってますよね。業務的ではない。もう楽しくて楽しくて仕方ないという感じ。日本のスポーツ実況と比べると、喜んでいる感じや、楽しんでいる感じは、圧倒的に違います。
とにかく姿勢が前のめりです。そこが自分に一番刺さった部分だと思います。聞く側も前のめりにしてしまうエネルギーがある。その感覚は今の自分の実況スタイルに反映されていると思いますし、それが自分の持ち味というか、キャラクターになっているのかなと思います」
――以前ブラジルに取材に行った時に、メディアルームに必ずラジオ実況者がいて、モニターを見ながら超ハイテンションで、ひとりで実況している人がいました。
「ブラジルは日本人学校でも話題の中心はサッカーで、そのなかでラジオが面白いことを教わりました。当時のブラジルでは昼間にテレビでサッカーの生中継というのはほぼやってなくて、夜に録画で放送されることがほとんどなんですね。なので、リアルタイムで試合のことを知りたければラジオ中継を聞くしかない。家でも、あるいは出かける時でも、車の中でサッカー中継のラジオを聞いていましたね。逆にあまりブラジルのテレビ中継の記憶はありません。基本がラジオでした」
1 / 4