2022シーズンもJ2は面白ポイント満載。平畠啓史さんが注目チームの見どころを紹介 (2ページ目)

  • 池田タツ●取材・文 text by Ikeda Tatsu
  • photo by Getty Images

【ポゼッション率で勝てるとは限らない】

――大分トリニータはいかがでしょう?

 大分流のJリーグのなかで戦っていくひとつの流れみたいなものが、僕は昨年の天皇杯やリーグ戦の終盤の戦い方で出てきたのかなと感じています。

 そのなかで移籍する選手の数を抑えられたのは大きい。どうしても降格するとアウトする選手が増えてしまうけど、大分はインもアウトも少ない。それがすごく大きい。残ったメンバーは昨年の戦いを知っていて、大分の新しいDNAみたいなものをつないでいく選手になるかもと期待してます。

 結局チームスポーツなので、いかにエンブレムに対して戦うか、みたいなところが大事だと思うんです。残ってる選手は、そういう気持ちも強いでしょうし、応援する人の思い入れも強いでしょう。

 あとエドゥアルド・ネット選手が入ってきたのは大きいですよね。昨年は相手にボールを持たれてというか、持たせてしっかりと守りながら戦う部分があった。今年はもうちょっとボールが持てると思うんです。

 ただ、ここがJ2の戦いの肝で、ポゼッション率が高いから勝てるとは限らない。J2で戦ってるチームは、ポゼッション率は低いんですが、終わったら勝ってる、みたいな試合が結構多い。ボールを持ってるチームはいいサッカーをしてたけど負けて、それが続いたら、「結局勝ち点とれてないやん!」ということが往々にしてあります。

 いいサッカーってじゃあ何なんですか、というのがJ2の面白さでもあります。そこでチームがブレてしまうこともありますよね。

――続いてベガルタ仙台はいかがでしょうか。

 仙台はGKのヤクブ・スウォビィク選手、西村拓真選手が抜けたのはかなり大きい。それでも意外と骨組みが残った印象です。それほどイチからチームを作り直すみたいなことではないと思います。

 梁勇基選手がまたチームに来たのは大きいし、鹿島アントラーズから遠藤康選手が来たのが楽しみ。攻撃の際に時間を作れる選手ですから。

 聞くところによると財政的には厳しくて、経営面でも頑張らないといけないシーズンなんでしょうね。仙台は応援されてるから2022年にすぐJ1に上がることが望まれてると思います。仮に昇格できなくても、いずれは絶対にJ1に上がってくるクラブ。

 チーム力だったり、街の大きさ、サポーターの方の熱心さみたいなところがありますから。上がった時にまた仙台としての色が出せるチームになっていけばいいなと。

2 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る