「僕の人生はアントラーズのおかげで変わった」。ジーコが振り返る鹿島の30年と思い描く未来

  • 寺野典子●文 text by Terano Noriko
  • photo by Kyodo News

短期連載:「鹿島アントラーズの30年」
第1回:「ジーコがまいた種」

 今年創設30周年を迎えた鹿島アントラーズ。Jリーグの中でも「すべては勝利のために」を哲学に、数々のタイトルを獲得、唯一無二のクラブとして存在感を放っている。

 その節目となる年にあたり、クラブの歴史を独自の目で追った単行本『頂はいつも遠くに 鹿島アントラーズの30年」(集英社刊)が11月5日(金)に発売された。それを記念し、本の内容を一部再構成・再編集したものを4回にわけてお届けする。第1回は「ジーコがまいた種」。

1993年のJリーグ開幕初戦でハットトリックを決めたジーコ1993年のJリーグ開幕初戦でハットトリックを決めたジーコ 1991年秋、日本サッカーリーグ2部が開幕する。ホームでの開幕戦、5-0で快勝した住友金属工業蹴球団の一員にはジーコがいた。住友金属は1993年からスタートする日本プロサッカーリーグ、Jリーグ入りが決まってはいたが、プロサッカークラブとは何かを知っている選手がいなかった。だから「教えを乞う」というスタンスでジーコを迎え入れた。その期待に応えるために尽力したジーコは鹿島アントラーズのシンボルとなり、クラブが30年経った今もそれは変わらない。

 2部からのJリーグ入り、地方都市をホームタウンに持つ鹿島アントラーズが日本のトップクラブへと進化したのは、クラブとジーコがお互いをリスペクトし、高い目標設定を掲げ、そこへ邁進してきたからだった。ジーコに、自身と鹿島アントラーズについて訊いた。

――30数年前に来日したとき、鹿島アントラーズを作るところから仕事が始まりました。当時、こんなふうに多くのタイトルを手にするクラブに成長すると思っていましたか?

「僕はもともと、プラス思考で物事を考えるタイプなので、プロジェクトを説明され、それに取り組む人たちの目の真剣さを感じたとき、これは『すごいビッグクラブになるだろう、多くの結果を残すだろう』と思いました。当然ゼロから作るわけですが、いきなり完璧にできあがったわけではありません。まずはしっかりとしたトレーニングセンターを完成させ、同時に町の人たちを取り込んでいくことができた。支えてくれる人たちが数多くいたことが重要でした。プロスポーツの成長を促すために必要な人材が集まり、継続して仕事をして、上乗せしていければ、成長するだろう、結果がでるだろうと確信を持っていました」

――そして、1993年Jリーグファーストステージで優勝しました。

「優秀な人材は、勝てる環境を選ぶのは当然です。優勝したことでその道が見えました。そうすることでクラブも成長できるわけです。同時に育成組織の向上、その組織の土台作りも重要です。そういうさまざまなことをみんなでひとつひとつ微調整しながら作り上げていくことが未来に繋がると、当時から考えていました」

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る