J1残留サバイバルは最下位からの逆転も可能。「降格4枠」から抜け出すチームは?

  • 原山裕平●取材・文 text by Harayama Yuhei
  • photo by Getty Images

 今季のJ1リーグも、残すところ7試合(一部は6試合)となった。

 川崎フロンターレが独走する優勝争いは、追いかける2位の横浜F・マリノスの奮闘次第ではあるものの、昨季に続いて早期決着を見そうな気配である。一方、昨季にはなかった残留争いは混迷を極めており、残りのシーズンの大きな注目ポイントとなることは間違いない。

夏の助っ人補強によって息を吹き返した横浜FC夏の助っ人補強によって息を吹き返した横浜FCこの記事に関連する写真を見る 4チームが降格するレギュレーションにより、残り7試合の時点で残留争いに関わるチームは例年に比べても多い。現時点で降格ラインとなる17位の湘南ベルマーレの勝ち点は27で、「逆転可能な勝ち点差は残り試合数とイコールで結ばれる」というサッカー界の定説に当てはめれば、勝ち点34で13位の柏レイソルまでが残留争いの当事者と言うことができる。

【残り7試合時点での下位8チーム順位表/カッコ内数字は勝ち点】
13位 柏レイソル(34)
14位 ガンバ大阪(33)
15位 清水エスパルス(32)
16位 徳島ヴォルティス(29)
----------------------------------------(降格ライン)
17位 湘南ベルマーレ(27)
18位 大分トリニータ(24)
19位 ベガルタ仙台(23)
20位 横浜FC(22)

 実に8チームが降格の危険性をはらむ一方、ダントツで最下位のチームがないのも今季の特徴と言えるだろう。現在最下位の横浜FCは勝ち点22で、残留ラインとなる16位の徳島とは7ポイント差。定説通りに行けば、十分に逆転可能な数字だ。

 では、この8チームが残り試合でいかなる戦いを見せるのか。それは、もちろん「神のみぞ知る」である。ただし、いくつかのポイントを紐解けば、残留争いの行方がおぼろげながら浮かび上がるかもしれない。

 ひとつは、現在のチーム状況である。

 それを推し量るうえでわかりやすいのが、東京オリンピック中断明け後の各チームの成績だ。シーズン途中の補強や監督交代などを経てチームの骨格が定まり、現状のチーム力を反映した結果となっているからだ。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る