中村憲剛&佐藤寿人が目指す指導者論。「最終的には自分の素のところが出るんだろうな」 (3ページ目)
中村 いろんな人を見てきたなかで、それぞれのいいとこどりというか、ハイブリットな監督になれるのが理想ではあります。でも、そんなに器用にはできないというのもわかっているので、最終的には自分の素のところが出るんだろうな、とも思っています。
監督と選手は毎日顔を合わせるわけで、取り繕ったところで見透かされてしまうだけ。ある意味で、自分を映す鏡なんだろうなと思います。だから、変にかしこまっても意味がない。
もし監督をやるとするなら、自分の信念に正直にやりたいなとは思っています。ただ、柔軟性や順応性もしっかり持っておきたいです。
佐藤 僕が今、思うのは、監督はひとりではできない、ということ。ヘッドコーチ、GKコーチ、フィジカルコーチも含め、このグループをどう作るかが大事だと考えています。やっぱり、自分に足りないところを補ってくれる人と一緒にやりたい。
やっぱり僕はFWだったので、守備のところをオーガナイズする作業はたぶん得意ではない。建設的なコミュニケーションを図りながら、ひとつの形を作って行く同志がいないと仕事はできないかなと考えています。
---- FW出身の監督は意外と少ないですよね。
佐藤 今だと長谷川健太さん(FC東京)とか、高木琢也さん(SC相模原)とかですかね。ただ、意外とFW出身の監督は、守備の構築がうまいんですよね。
点を取ってきたからこそ、点を与えない重要性を理解しているのだろうし、点を取るのが難しい状況を生み出すこともできるのかもしれない。でも、僕の場合は、より点を取る形を作りたい。だから、守備のところを見られる人が必要なんですよ。
---- 先ほどおっしゃったように、育成のところも興味がありますか?
中村 僕は今のところ、育成年代に携わりたいとは考えています。トップでやっている大事なことを、育成のほうに落とし込んでいくことに興味はありますね。
いろんな人に会って、いろんなものを積み上げてきたなかで、何が大事なのかというのは、ある程度自分のなかで理解しているつもりです。それを育成年代でしっかりと教えてあげられれば、日本の子たちの成長はもっと速くなるのではないかと思っています。
3 / 5