「ホームグロウン卒業生」で編成。最も強そうなJクラブはどこだ
Jリーグが導入した
ホームグロウン制度とは(2)
前回の記事(1)はこちら>>
Jリーグが昨季から導入したホームグロウン(Home Grown。以下、HG)制度。J1の各クラブに最低2人以上のHG選手の登録を義務づけるもので、それに満たないクラブは不足人数分(最大で2人)、プロA契約の登録選手枠(25人。AFCチャンピオンズリーグ出場クラブは27人)を減らされてしまう。
昨季は松本山雅が1人しか登録できず、登録枠をひとつ失う憂き目に遭ったが、今季は全18クラブが2人以上のHG選手を登録し、この基準をクリアしている。
HG選手の最低登録人数については、来季が3人、翌2022年シーズンでは4人に増やされることが決まっているが、今季最も少ない大分トリニータでも4人が登録されており、基準を下回る心配はそれほどないのだろう(2023年シーズン以降は未定。J2、J3も来季までは対象外だが、2022年シーズンは1人の登録が義務づけられる)。
とはいえ、HG選手の登録人数増は、いわば手段であって、目的ではない。HG制度の真の目的は若年層の育成・強化であり、最終的にHG選手がトップチームに必要とされる戦力になれなければ、本来的には意味がないのだ。
そこで、今季J1開幕戦を振り返り、各クラブのHG選手がどれだけ試合に出場できたか、あるいはメンバー入りできたか、を見てみたい。
J1開幕戦に先発出場したHG選手は、総勢43人。以下は、先発出場が多かった上位7クラブ(先発3人以上)である。
・サンフレッチェ広島(登録15人)=先発5人、ベンチ入り3人
・ガンバ大阪(登録12人)=先発4人、ベンチ入り2人
・清水エスパルス(登録12人)=先発4人、ベンチ入り2人
・川崎フロンターレ(登録7人)=先発4人、ベンチ入り1人
・コンサドーレ札幌(登録9人)=先発4人、ベンチ入り1人
・FC東京(登録14人)=先発3人、ベンチ入り3人
・湘南ベルマーレ(登録5人)=先発3人、ベンチ入り0人
1 / 6