なぜMVPが優勝クラブ以外から選ばれたか。Jリーグで意外と多いその理由 (3ページ目)
優勝クラブからMVPが選出されないという事態は、2ステージ制ゆえの納得感の低さが反映されたものだと言っていい。要するに1シーズンをトータルで見たとき、最も高い評価を受けるのが優勝クラブとは限らないのである。
1998年にMVPを受賞した中山雅史 わかりやすい例を挙げてみよう。
例えば、1998年MVPの中山雅史(ジュビロ磐田)。
この年、ファーストステージ優勝は磐田だったが、セカンドステージを制した鹿島アントラーズが、チャンピオンシップで磐田を下し、年間優勝となった。
とはいえ、ファーストステージで5位だった鹿島は、年間総勝ち点(ファーストステージとセカンドステージの合計)を見ると、磐田に次ぐ2位。しかも、年間総得点では磐田の「107」に遠く及ばない「79」にとどまった。1998年は、いわば「磐田強し」を印象づけたシーズンであり、27試合出場で36ゴールという驚異的な記録を残した中山は、まさにそれを象徴する存在だったわけだ。
あるいは、1999年MVPのアレックス(清水エスパルス)。
この年はファーストステージを制した磐田が、セカンドステージ王者の清水をチャンピオンシップで下し、年間優勝。前年の屈辱を晴らす結果となった。
3 / 5