高校サッカーでベスト8進出。「黒子のボランチ」が昌平を上位に導く (2ページ目)

  • 鈴木智之●取材・文 text by Suzuki Tomoyuki
  • 松岡健三郎●撮影 photo by Matsuoka Kenzaburo

 守備のスイッチとなるFW小見は「チーム全体で切り替えを意識しています。細かい崩しをしているときに、選手同士の距離感がいいと、切り替えが早くできるので取り返すことができるんです」と話し、柴、小川のダブルボランチについては「自分がプレスをかけている時に、ついて来てくれるので心強い」と明かす。

 小見と小川は中学時代、埼玉県のFC LAVIDAでチームメイトだった。小川が「LAVIDAでは、『外に行かずに中へ行け』と言われていました。まず中の(小見)洋太を見てパスを出すか、ドリブルで運べそうだったら中に入っていきます」とボール奪取後のイメージを話せば、小見は小川について「テクニックがあって、守備の予測がすごい。視野が広く、自分のことをよく見てくれている」と、関係性のよさを語る。

 エースの須藤もボランチの2人に信頼を寄せており、「身長は低いですけど、すばしっこくて、守備能力もある。かけがえのない選手というか、いなければいけない選手だと思う。あそこでボールを奪ってくれるから、攻撃の準備もしやすい」と、チームへの貢献を語る。

 昌平の藤島崇之監督は、小川について「僕のイチオシなんですけど(笑)、技術は高いし、ゲームをコントロールする力もあります。ボランチからの(ボール)運びは難しいのですが、ストレスなく自然にできる。行くか行かないか、相手はわからない、読めない。相手の逆を取る力は、彼のよさだと思います」と評価する一方で、成長への苦言も忘れない。

「試合後、足が動かないと(柴と小川の)ふたりとも言っていて、疲労度は高いけど、ボールを奪う、運ぶという部分はもっとできる。もっと上を目指せる選手だと思う」

 小川も今大会の2試合を通じて「まだ、自分のプレーは出せていない」と反省しつつ、尊敬するアンドレス・イニエスタ(ヴィッセル神戸)のように「中盤で相手をかわして、前線に決定的なパスを出したい」と意気込みを語る。

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る