横浜F・マリノスの陰のMVP。攻撃サッカーはこのCBあってこそだ

  • 杉山茂樹●文 text by Sugiyama Shigeki
  • 佐野美樹●写真 photo by Sano Miki

 横浜F・マリノスの優勝で幕を閉じた2019年Jリーグ。8日、Jリーグアウォーズで各賞が発表され、注目の最優秀選手賞(MVP)には仲川輝人(横浜FM)が輝いた。

 仲川は得点王(マルコス・ジュニオール/横浜FMと同点)にも輝いているので、ダブル受賞を果たしたことになる。ゴール前で構えるストライカー系ではなく、右ウイング(しかも通常、右に大きく張り出した位置で構えている)が得点王に輝いたことには、大きな意味がある。

 シュートはウイングの定位置からは狙えない。得点の確率は真ん中に寄るほど上昇する。しかし仲川は多くの時間、定位置を守っている。右ウイングのポジションを可能な限り維持しながら、機を見て中央に進出する。なによりそのタイミングとバランス感覚が秀逸だった。これは簡単にできることではない。貴重なセンスを仲川は備えている。

 当然のことながら、彼はベスト11にも選ばれている。日本代表にこれまで一度も選ばれたことがない選手が、ここまで脚光を浴びたことはあっただろうか。森保一監督は、10日から始まるE-1選手権の代表メンバーに仲川をようやく招集。「Jリーグで活躍すればその先には日本代表がある。国を背負って戦うことを経験する場があることを知ってもらいたい」とは森保監督の言葉だが、呼ぶのが遅いというのが率直な印象だ。

 それはともかく、優勝した横浜FMについて言及しようとすると、まず一番にくるのはその得点力であり、そのベースとなる攻撃的サッカーだ。仲川がその中心にいたことはまぎれもない事実。日本に数少ない貴重な右ウイングとして、その価値を認めないわけにはいかない。

 だが、そこばかりをクローズアップすると、このチームの他の魅力を語る場が奪われてしまう。

横浜F・マリノスの優勝に貢献したセンターバックのチアゴ・マルチンス横浜F・マリノスの優勝に貢献したセンターバックのチアゴ・マルチンス 同じくベスト11に選ばれた日本人選手、喜田拓也も忘れてはいけない存在だ。中盤の底として1シーズン34試合中33試合でスタメンを飾ったキープレーヤーだ。看板の攻撃的サッカーとは、ともすると関係の薄い存在に見える。しかし、170cmの小兵の動きはいかにもしぶとく、ボール奪取はもちろん、攻撃のリズム出しに強く関与していた。喜田を経由することでテンポが上昇。攻撃陣は一気に活気づくのだった。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る