鹿島、ACL連覇ならず。なぜ
「優勢」でも勝ち切れなかった? (3ページ目)
あえてひと言いうならば、その2トップの概念についてだ。
鹿島は常に4-4-2と称する布陣で戦うが、実際は必ずしもそうではない。土居聖真は2トップの一角というより1トップ下だ。布陣は4-4-2というより、4-2-3-1、あるいは4-4-1-1なのだ。そのなかでの土居の役割が"何でも屋"というか、中途半端に見えて仕方がない。
役割をハッキリさせた方が、その持ち味はより発揮されるのではないか。事実上の1トップである伊藤翔、あるいは上田綺世の役割も明確になるのではないか。攻めている割にシュートが飛ばない現実と、土居の役割は、少なからず関係があるように見える。
言い換えれば、チームとして鹿島伝統様式である4-4-2の呪縛にハマってしまっている気がしてならない。この日の終盤のように、絶対にゴールが欲しい時は、布陣を変更して戦った方が変化はつけやすい。それに対応できる駒はいる。多種多彩、充実している。その4-4-2はいささか単調に見えて仕方がない。もったいない気がしてならない。好試合を見たあとに抱いた、もうひとつの感想である。
3 / 3