鹿島戦の勝利に多大な影響。湘南の「左」杉岡大暉は代表定着となるか

  • 杉山茂樹●文 text by Sugiyama Shigeki
  • 山添敏央●写真 photo by Yamazoe Toshio

 J1リーグ第21節の一番の波乱は、首位FC東京を5ポイント差で追う4位鹿島アントラーズが、12位の湘南ベルマーレに不覚を取ったことだ。鹿島は2-0から同点に追いついたものの、まさにラストワンプレーとなった段で、湘南にコーナーキックを与え、センターバック坂圭祐のヘディング弾を浴びた。

 ここにきて調子を上げてきた鹿島。湘南を下しFC東京を射程圏内に置きたかったが、その出鼻をくじかれた格好だ。今季、鹿島がもし優勝を逃したら、この湘南戦はその分かれ目になった一戦として位置づけられるだろう。

 マン・オブ・ザ・マッチは、土壇場で決勝弾を叩き込んだ坂。しかし、試合の展開に大きな影響を与えたキープレーヤーは、左のウイングバック(WB)として、最初の2ゴールに絡んだ杉岡大暉になる。

今季はコパ・アメリカ期間中を除いてフル出場を続けている杉岡大暉(湘南ベルマーレ)今季はコパ・アメリカ期間中を除いてフル出場を続けている杉岡大暉(湘南ベルマーレ) 湘南は後半4分に先制点を、後半7分に追加点を挙げ、試合を2-0とリードした。鹿島はその直後から反撃のスイッチを入れて2ゴールを連取。いつ逆転弾を奪ってもおかしくない流れの中でロスタイムに突入した。

 ただし、相手を警戒しながら用心深く攻めるのが鹿島の特長だ。攻めながら守り、守りながら攻めることができるチームだが、追いかける展開になったこの試合の後半は、その持ち前の用心深さが薄れていた。終盤は、逆転を狙って攻めるのみという、"らしくない"サッカーに陥っていた。坂にヘディングシュートを被弾したのは、最初の2失点で平常心を失った結果と言えた。

 後半4分の先制点、7分の追加点とも、湘南の展開は似ていた。右サイドから攻め、左に展開したところにWB杉岡が登場するパターンだった。

 コパ・アメリカに出場した日本代表に選出され、グループリーグの3試合(チリ戦、ウルグアイ戦、エクアドル戦)にいずれも先発出場した市立船橋出身の20歳。

 1点目に絡んだのは、右でボールをキープした野田隆之介からサイドチェンジ気味のパスを受けた瞬間だった。杉岡は直接、利き足の左足でアーリークロスをピンポイントで流し込み、1トップ山崎凌吾のゴールをアシストした。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る