久保建英が見せた加速度的成長。
「彼だから出せるパスがある」 (2ページ目)
FC東京の長谷川健太監督はそう洩らしていたが、今やプレークオリティは当時を遙かに上回っている。守備では強度の高いプレスを見せ、リトリートでは完璧にフタをし、カウンターでは力強く持ち運ぶ。進化の度合いが激しい。
「建英だからこそ、つけられる縦パスというのがあって......」
日本代表MFでもある橋本拳人はそう説明する。
「たとえば鹿島(アントラーズ)戦は、レオ・シルバにマークされていましたが、建英は関係なかった。いいタイミングで、コントロールできるパスさえ出せれば、あいつは(マークを)はがせる。もしくは、体の使い方がうまいから、キープし、そこから展開だってできる。ボールを運んで決定的なプレーができるし、あの存在感は、なかなか代わりがいないですよ」
久保は優勝争いをする今季のFC東京において、定位置を奪っただけではない。エース的存在になりつつあるのだ。
「今日は建英に助けられましたね」
磐田戦後も、FC東京の選手たちはそう感慨を洩らしていた。
この日、久保は右サイドをスタートポジションにしながら、積極的にインサイドでボールを受け、決定的なパスをいくつも通している。コントロールだけでなく、タイミングの取り方も絶妙だった。ボールを失わないキープ力があることで、十分な視野が取れて、斬新なコースにボールを通せる。技術的に高度な「ラインを破るパス」を得意とし、ディフェンスの裏を取り、一気に守備陣を崩してしまうのだ。
その点、80分のプレーは痛快だった。右サイドでドリブルをしながら、相手を引き連れて中へ切り込み、バックラインの前を横切るようにドリブル。敵を引きつけ、人を動かし、ズレを生み出す。そして左奥にできたスペースを見つけ、絶好のパスを配球。一瞬下がった味方と逆動作になって、パスは流れた。しかし、久保の次元の高さに味方もついていけなかっただけで、その技量の高さは目を見張るものがあった。
2 / 3