検索

浦和レッズ、点差以上の完敗。
川崎との完成度の違いに不安拭えず (2ページ目)

  • 原山裕平●取材・文 text by Harayama Yuhei
  • 山添敏央●撮影 photo by Yamazoe Toshio

「ボールを持たれるのは想定内だったけど、耐えることができなかった。カウンターを狙っても、川崎の切り替えが速かったし、そこでバタついてしまった。パスも横が多かったので、出し手も、受け手も、もっと要求し合わないといけない」(杉本)

 赤いユニフォームでの初陣となった杉本は、手ごたえを得られないまま前半のみでピッチを退いた。

「コンビネーションの部分がまだ全然でき上がっていないので、もっとやっていきたい。求められているのは攻撃の部分だと思うので、そこを突き詰めていきたい。もっと自分で剥がすことができないと。個人の能力をもっと見せていきたい」(山中)

 反攻の切り札として起用された山中も、違いを見せることはできなかった。

 そもそも浦和はこの試合に臨むまでに、実戦をほとんどこなしていない。

「プロに入ってからこんなに練習試合をしなかったのは初めて」という西川周作は、「試合に対する欲求を高めて、今日やリーグ戦のためにそのエネルギーを爆発させたい、という監督の意図があったと思う」と、指揮官の狙いを代弁した。

 それゆえに、試合勘の欠如やコンビネーションに不備があったのは否めず、王者のプライドを示すべく気合十分に臨んだ川崎とは準備の部分で差があったのは確かだろう。その意味で浦和にはエクスキューズがあったとも言えるが、リーグ戦の開幕が来週に迫っていることを考えれば、その完成度の低さに不安は拭えない。

 あえてよかった部分を上げるとすれば、守備の部分だろう。昨季も浦和はオリヴェイラ監督が就任してから、強固な守備組織を手にし、スタートにつまずきながらも最終的に5位でシーズンを終えている。

 この川崎戦でも、攻め込まれながらも、決定的な場面はそれほど作られていない。ピンチの場面の多くは、組織としてよりも、個の対応に起因しており、そこは試合勘の欠如に紐づけられる部分でもあるだろう。

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る