J内定2人に加え、青森山田の強さを
象徴するレフティー・カルテット (3ページ目)
最後の4人目は、ボランチの背番号6、MF天笠泰輝(あまがさ・たいき/3年)。中盤で敵の攻撃の芽を摘む、的確かつ力強い守備力はもちろん、攻撃でもつなぎに加わりながら前線に進出していく。初戦の草津東戦では、試合序盤に強烈なミドルシュートを叩き込み、快進撃の口火を切っている。
彼ら4人はいずれも、日本では希少価値の高い左利き。一般的に、レフティーは個性が強く、天才肌の選手が多いのは確かだ。優れた能力を備えているという意味では、彼らもまた例外ではないのかもしれない。しかし、だからといって、彼らがピッチ上で独善的に振る舞うことはない。
三國が「『切り替え0秒』をコンセプトにしている」と話すように、青森山田の強みは、選手個々の能力の高さもさることながら、チーム全体が素早く攻守を切り替えられるところにある。
今大会の2試合で、相手に許したシュートは計6本。まともにペナルティーエリアに入らせていないのは、「DFラインだけでなく、FWが前から追い、中盤が潰してくれるから。そのおかげで、CBは楽に守備ができる」(三國)。
もちろん、前線の武田やバスケスも、そのひとりだ。バスケスが語る。
「中学までは、正直、守備をやっていなかった。そこは高校に入って一番苦労したところ。守備ができないから、1、2年生のときは試合に使ってもらえなかった。監督から『できないことと向き合え』と言われ続けて、意識が変わった」
個性的なタレントが、決してサボることなくチームの規律を守り、そのなかでそれぞれの才能を発揮する。テクニックのある選手が多く、ときにトリッキーなプレーも見せるがゆえ、一見すると"軽い"チームにも見える青森山田が、圧倒的な強さで相手をねじ伏せることができる理由である。
今大会の青森山田は、壇崎、三國だけではない。
才能豊かな"レフティー・カルテット"が、見ていて楽しく、しかも強いチームを支えている。
■「ストライカーDX」公式サイトで選手権の全試合レポートを掲載中!
【書籍紹介】前育主義 好評発売中!
【著者】山田耕介
【発行】学研プラス
【定価】1400円+税
※詳細はこちら>>
3 / 3