J1昇格へ。東京Vのスペイン人監督がこだわる「ボールの出口」の作り方

  • 小宮良之●文 text by Komoya Yoshiyuki photo by Etsuo Hara/Getty Images

「我々は、トレーニングするようにゲームをします。それを日々重ねるなかで、徐々に自信が満ちてきました。攻撃も、守備も」

東京ヴェルディ監督に就任して2年目となるミゲル・アンヘル・ロティーナ監督東京ヴェルディ監督に就任して2年目となるミゲル・アンヘル・ロティーナ監督 試合後、ミゲル・アンヘル・ロティーナ監督は明るい口調で語っている。スペイン人指揮官は就任2年目。まだ確信には至っていないが、手応えは感じているのだろう。

「今シーズンは、選手の間であまり差がなくなっています」

 スペイン仕込みが、功を奏しつつあるのか。

 9月8日、味の素スタジアム。J2リーグ第32節、5位の東京ヴェルディは3位の横浜FCと一戦を交えている。1、2位の自動昇格、3~6位のプレーオフ圏内入りをかけ、決して落とせない。ヴェルディは出足から優っていた。

「作戦と言うほどのことではありませんが、ボールを持つことを主眼に戦いました。とにかくボールを回して、相手を走らせる。イニシアチブを持つことで、危険な前線の選手(イバ、レアンドロ・ドミンゲス)を封じる狙いもあった。前半はそれがはまりました」

 ロティーナは淀みなく語っている。

 指揮官が意図したとおり、ヴェルディは機先を制する形で、横浜FCのラインを押し下げた。とりわけ、左サイドに守備の乱れを見つける。そして5分だった。センターバックの井林章が蹴ったロングボールは左サイドの裏を狙い、この処理に戸惑った横浜の選手が自軍ゴールに蹴り込んでしまった。オウンゴールだったとはいえ、ヴェルディの攻勢がもたらしたものと言えるだろう。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る