J王者を粉砕。またもタイトル獲得の
セレッソは、昨季と何が違ったか (2ページ目)
労を惜しまずプレスバックして、相手ボールを囲い込む。相手のパスコースを制限して、狙ったボールを出足よく奪う。セレッソのそんなプレーは、試合時間の経過とともにむしろ増えていった。MF水沼宏太も「しっかり走り切れた」と試合を振り返り、「これをスタンダードにして、ここから積み上げていければいい」と話す。
選手個人の不注意から2点を失いはしたが、チームとして組織された守備は今季も健在。パスワークを武器とする川崎に、セレッソはほとんど決定機を与えなかった。
しかし、ここまでなら昨季のセレッソと変わらない。「選手には、去年の土台は継続し、質を高めていこうと話している」とは尹晶煥監督だが、セレッソにさらなる上積みの可能性が感じられたのは、ボールを奪ったあと、である。
「しっかりした守備からいい攻撃(につなげる)というのは、去年から続けてやっていくが、攻撃に移ったときの質を上げていかなければいけない。それができると、相手にとって嫌なチームになる」
ボランチを務めたMF山村和也がそう話していたように、昨季のベースが「しっかりした守備」にあったのは間違いない。そして奪ったボールを、個人能力の高い選手がそろう前線へ早く送り、速攻につなげる。大まかに言えば、それが昨季の攻撃パターンだった。
しかし、この試合のセレッソは「むしろ遅攻が多かった」(水沼)。サイドで3、4人が絡んでショートパスをつなぎ、ゴールライン付近まで深くえぐる。セレッソは試合序盤から、そんな場面を再三作ることができていた。
2 / 3