大迫勇也の代役に浮上。何がセレッソ杉本健勇のスイッチを入れたのか (3ページ目)

  • 小宮良之●文 text by Komiya Yoshiyuki 藤田真郷●撮影 photo by Fujita Masato

「健勇とは、練習中から『間に(クロスを)入れるから』とは話しているんですが、今日は狙い通り、完璧なタイミングでしたね」

 磐田戦、杉本の得点をライナー性のクロスでアシストした水沼は、そう説明している。

「健勇はゴールを取るポジションを取れるストライカー。クロスを上げる方から見ても、ここ、という場所に入ってくれる。FWでも、誰もが持っている感覚ではないんです」

 得点シーン。杉本はマーカーを置き去りにするようにトップスピードでニアに入り、滑り込みながら右足の甲で軽くミートしてコースを変え、ファーサイドに流し込んだ。決して簡単なシュートではない。クロスを入れる水沼との呼吸、マーカーとの緩急の駆け引き、ボールをヒットする技術、全ての条件を満たしていた。

 杉本はいわゆるクラシックなセンターフォワードだろう。横からのボールに強い。クロスを呼び込み、ボールをネットに放り込むセンスに優れている。磐田戦では、得点以外にもクロスから次々に際どいシーンを作っている。右サイド、松田陸からのクロスは左ポストに当て、水沼からのクロスにはダイビングヘッドで飛び込んだ。

 Jリーグでは、サイドにドリブラーやトップ下タイプのパサーを置く場合が多く、「クロスの職人」のようなタイプが少ない。その点、クロスを得意とする水沼は、杉本の「最高の恋人」になっている。また左サイドバックで攻め上がりを信条とする丸橋祐介も、質の高いクロスを左足で供給できる。

 両翼でお膳立てをする選手が、もうひとつのスイッチになったのだ。

3 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る