検索

福田正博も期待。「U-20W杯を
戦う代表は、新・黄金世代になれる」 (4ページ目)

  • 津金壱郎●構成 text by Tsugane Ichiro
  • 藤田真郷●撮影 photo by Fujita Masato

 左利きの選手がいないチームからすれば贅沢な悩みだが、CBの中山、MFの堂安、三好、FWの久保と、レギュラー格に4人も左利きの選手がいる。左利きが重宝されるのは、ボールの持つ位置やパスが出てくる角度、視野などが違うため、右利きの選手が大多数を占める試合ではアクセントになるからだ。しかし、これだけ左利きの選手が多いと、相手もそこに順応してしまうため、左利きのメリットが減ってしまう恐れがある。

 どういったメンバーを組むかは内山篤監督の采配次第だが、私個人としては彼らをターンオーバー制で起用するのではなく、メンバーを固定して戦ってもらいたいと考えている。彼らは3年後の東京オリンピックの主力であり、これからの日本代表を担う逸材だ。今後のW杯を意識した長期的な視野を持ち、メンバーを固定して戦うことで、左利き選手の多さを活かせるスタイルを構築してもらいたい。

 これまで、U-20日本代表がW杯で残した最高成績は、1999年ナイジェリア大会の準優勝だ。当時の大会名は「ワールドユース」だったが、小野伸二、高原直泰、小笠原満男、稲本潤一、曽ヶ端準、遠藤保仁などの「黄金世代」の快進撃は、まだ現役選手だった私も大いに刺激を受けた。

 今回のU-20日本代表チームは、J1リーグでプレーする選手が多く、国際大会でも同年代の選手たちに怯(ひる)まないだけのキャリアを積んでいる。また、この世代の海外の選手たちは、自分の能力を有力クラブに認めてもらうために個人技に走る傾向が強い。

 それだけに、個の力が高く、経験値もあるU-20日本代表が組織力を前面に打ち出して戦えば、黄金世代が残した成績を上回ることも十分に可能だ。彼らが、「新・黄金世代」として日本サッカーの歴史に新たな1ページを刻むことに期待している。

■サッカー代表記事一覧>>

4 / 4

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る