検索

ゼロックス杯の明暗。上積みあった鹿島と、
現状維持が精一杯の浦和 (3ページ目)

  • 原山裕平●取材・文 text by Harayama Yuhei
  • 藤田真郷●撮影 photo by Fujita Masato

 浦和がボール逸を繰り返したのは、パスワークに優れる柏木の不在がひとつの原因だろう。スペースではなく足もとを狙ったパスが多く、鹿島守備陣の対応を楽にしていた。また、前線でボールを収められるFW興梠慎三がベンチスタートだったのも影響したはずだ。その興梠が後半からピッチに立つと、前半のような悪い形でのボール逸は減り、カウンターを浴びる機会も減少(鹿島が無理をしなくなったこともあったが)。サイドが押し上がる時間も生まれ、MF関根貴大の躍動も導き出している。

 とはいえこの日の興梠は、昨季まで務めていた1トップではなく、シャドーの位置でプレーしている。1トップを務めたのはFWズラタンだったが、本来は故障でピッチに立てなかったラファエル・シルバがこのポジションを担うことになるはずだ。

 つまり、興梠としては新加入選手にポジションを譲った形となるが、本人は新たなポジションに適応しきれていないことを吐露している。とりわけ位置取りに難しさを感じているようで、「引きすぎはよくないと思いながらやっていましたけど、あのポジションはなかなかボールをもらいづらいし、我慢が必要。でも、今日は我慢ができなかったのかなと。もっと前で仕掛けることが必要かなという気がします」と、課題を口にした。

3 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る