検索

新キャプテン・松井大輔は「ジュビロの太陽」になれるか? (2ページ目)

  • 中山淳●取材・文 text by Nakayama Atsushi 藤田真郷●撮影 photo by Fujita Masato

 実際、これまでは試合ごとに気持ちの入り方が違ってしまい、どうしても毎試合安定したパフォーマンスを続けられない傾向にあった松井が、キャプテンマークを巻く今季は、毎試合危機感を持ってプレーするように変化し始めているのだ。

 もちろん、キャプテンの調子が良ければ、チーム全体に及ぼす効果は大きい。

 そうでなくても、今季のジュビロは他のJ2チームと比べて頭ひとつ抜けた戦力を擁しており、先述の代表経験者がチームに残り、そこに松井、FWポポ、MFフェルジナンド、GK藤ヶ谷陽介という新戦力も加わっている。戦力だけを見れば、J1でも十分に戦えるメンバー構成だ。

 あとは、新監督のシャムスカがこれらのタレントをどのように料理するかにかかっているわけだが、この点については、まだまだ方針が固まったとは言い難い。それは、採用するフォーメーションとその変化にも表れている。

 たとえば、開幕戦では4-2-3-1のトップ下に松井を置いたが、第2節からはポポをトップ下にして松井を右サイドに移しているし、故障が癒えた山田がスタメンに復帰した第5節の栃木戦では4-1-4-1をテスト。1トップにエースの前田を置き、2列目は松井、山田、ポポ、山崎が並び、攻撃参加を得意とする新戦力のフェルジナンドをアンカーに配置した。

 栃木戦ではこの4-1-4-1が思いのほか機能したので、おそらく今後はチームの戦い方も定まってくると予想される。いずれにしても、今季のジュビロは前線のタレントを生かした攻撃サッカーを基本としているので、懸念は、前がかりになりすぎて守備がおろそかになってしまうことにある。

 この点については、キャプテン松井も心得ている。

「自分たちのリズムでサッカーができているときはいいけど、攻めるときは、結構みんな前に行ってしまうので、後ろのケアも考えないといけない。全体的には、まだまだ修正点は多いですね。でも、みんなで話し合いながらやっているので、これからも、試合で見つかった問題点を話し合いながら、ひとつひとつ改善していきたいです」

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る