ワントップが変わると日本代表のサッカーはどう変わるのか?

  • photo by Noto Sunao(a presto)

 6月のコンフェデレーションズカップ後、「4-2-3-1」のワントップで新戦力が起用されている。これまで、Jリーグからは柿谷曜一朗、大迫勇也、豊田陽平が起用され、それぞれが自らの特徴を出して、試合でアピールを続けている。

 10月の欧州遠征メンバーにも招集された柿谷は、現時点でザッケローニ監督のファーストチョイスになりつつあるのだろう。技術やスピード、決定力など、非常に能力が高いFWであり、周囲との連係も試合を重ねるごとに高まっている印象だ。

10月の欧州遠征のメンバーにも選ばれた柿谷曜一朗10月の欧州遠征のメンバーにも選ばれた柿谷曜一朗 柿谷は、チーム全体の戦術や戦い方など、トータルでサッカーを理解しており、そのうえでプレイができる選手。非常に冷静に戦況を分析しているし、感情的にならない。そこが彼の良さであり、ゴール前での落ち着きと決定力の高さにもつながっている。ただ、私としては、柿谷はワントップとして思い切りや強引さをもう少し持ってほしい。シュートではなくパスを選択することと、強引にシュートを打つことのバランスは難しいとは思うが、もっと積極的にシュートを打ってほしい。

 柿谷は視野が広いので周りの動きが見えて、パスコースが見えてしまうから、シュートよりもパスを選択している部分もあるのだろう。しかし、プレイの選択肢をシュートに絞り込んだほうがいい結果になることもある。それはなぜかというと、判断を迷わないことで、思い切りのよさが出て、その思い切りが、相手DFにとっての怖さになる。つまり「ゴールに向かっていく迫力」が出るということだ。柿谷は、シュート技術も非常に高いので、多少角度がなくても、シュートを狙っていってほしい。

 ザックジャパンは、2列目の3人を生かすスタイルが攻撃の特徴といえるが、香川真司、本田圭佑、岡崎慎司の3人との関係性で、柿谷は非常にうまく周りを生かすことができるFW。本田が、柿谷の代表での順応の速さを称賛していたが、それは「柿谷が自分たちを生かしてくれる選手」と考えていることの表れでもある。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る