【Jリーグ】名波浩の視点/新助っ人バレーは、清水の救世主となるか

  • photo by Kishiku Torao

大宮DF陣の厳しいマークを受けていた清水のFWバレー(写真右)大宮DF陣の厳しいマークを受けていた清水のFWバレー(写真右) 2013年Jリーグが開幕した。昨季13位の大宮アルディージャと9位の清水エスパルスの試合は、2-2の引き分けに終わった。

 立ち上がりはさすがに開幕戦とあって、両チームの選手ともに硬さがあった。同時に気持ちが入っているためにアドレナリンが出て、ラストパスが強くなってしまったり、ドリブルが大きくなってしまったりというシーンが互いに数多く見られた。結果、それぞれチャンスをつかめず、ロースコアでの決着が予想された。

 試合が動いたのは、後半だった。56分、大宮のMF曺永哲(チョ・ヨンチョル)が左サイドから上げたクロスが相手のオウンゴールを誘って、大宮が先制した。均衡を破った大宮は、65分にも加点。左サイドを駆け上がったFWノヴァコヴィッチがゴールライン際から絶妙なボールを中央へ折り返して、ボランチの青木拓矢がゴールに流し込んだ。安定した守備力を誇る大宮が2-0とリードし、試合はこのまま終わると思われた。

 だがその後、清水が中盤の村松大輔に代えてFWの瀬沼優司を投入するなどして、前線の人数を増やして反撃。3トップの真ん中に入っていたバレーに対応する大宮のセンターバックふたりを分散させて、カバーリングできない状況を作った。そして74分、大宮のその手薄となった守備をついた。ロングボールに反応したバレーの裏を瀬沼が抜け出して決定機を演出。最後は清水の若きアタッカー石毛秀樹が押し込んだ。

 清水はキャンプやテストマッチでも、サイドからロングボールを入れる形はずっとトライしてきた。ターゲットになるバレーに対して、近くにいる選手は平行にならないポジションで、必ずギャップを作って反応することを徹底してきたという。その成果が、見事に結果として表われた。

 その10分後、FKから同点ゴールを決めた清水。後半に入ってからは、大宮のプレッシャーの前に何もできない雰囲気だったが、精度の高いロングボールを駆使してよく追いついたと思う。

1 / 2

プロフィール

  • 名波 浩

    名波 浩 (ななみ・ひろし)

    1972年11月28日生まれ。静岡県藤枝市出身。1995年、ジュビロ磐田に入団し一時代を築く。日本代表では10番を背負い初のW杯出場に貢献した。引退後は、ジュビロ磐田のアドバイザーを務めるとともに、テレビ朝日『やべっちF.C.』などサッカー解説者として活躍

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る