【Jリーグ】師弟対決を制した浦和ペトロヴィッチ監督、広島に愛ある「ダメ出し」 (2ページ目)

  • 浅田真樹●取材・文 text by Asada Masaki
  • 佐野美樹●撮影 photo by Sano Miki

 そして、「我々はブロックを作るのではなく、前でボールを取りにいく守備をして、それがはまった」と言い、「前から同数ではめにいく(後ろでカバーする選手を置かず、相手選手と同じ人数で前からボールを奪いにいく)のはリスキーだが、今の浦和と広島を見れば、それがいけるのではないか、と思った」と続けた。

 だが、実際に試合を見ていた印象から言えば、それほど浦和が「前からはめていた」ようには感じなかった。完全にブロックを作って守る広島と比較すれば、前線からボールを追い込んでいたのは確かだが、それは「リスクを負って前から奪いにいった」というほどのものではない。事実、千葉は「はめられた感じはない」と振り返る。

 結果的に浦和の快勝に終わったのは、対広島戦略の効果というよりも、「浦和はチーム全体の戦術浸透が進み、成熟してきている」(森保監督)ことのほうが大きいのだろう。千葉もまた、「浦和は開幕戦で対戦したときとは精度が違った」と語る。

 にもかかわらず、広島に対して次々に厳しい言葉を投げかけたペトロヴィッチ監督。自分が作り上げた攻撃サッカーが、今ではすっかり守備的になってしまった。そう言わんばかりの指揮官が示したのは、いわば、先達としての強烈な自負だ。

 昨日の友は今日の敵。プロの監督である以上、たとえ長年自らが率いたクラブであろうと、簡単にその成果を認めるわけにはいかない。そんなプライドが、厳しい言葉となって表れたのだろう。

 いずれにしても、浦和が「質の高いボールを入れさせず、広島が長いボールを入れざるをえない状況を作った」(ベトロヴィッチ監督)のは確かである。森崎和幸はかつての師に脱帽の体(てい)で、こう話す。

「ミシャ(ペトロヴィッチ監督の愛称)にしては前から(プレスに)来てるな、とは思ったけど、それほどはめられている感じはなかった。でも、負けたら何を言われても仕方ない」

 だが、ペトロヴィッチ監督は広島への変わらぬ愛情を隠そうとせず、こうも言っている。

「広島がリーグ優勝し、浦和が3位になってACL(AFCチャンピオンズリーグ)の出場権を取れれば、私は世界で最も幸せな人間だ」

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る