【Jリーグ】史上初のJからの降格。プロクラブとして存在価値問われる町田 (3ページ目)

  • 小宮良之●文 text by Komiya Yoshiyuki
  • 日刊スポーツ/アフロ●写真

 1失点目、全体が絞りながらもボール所有者に対する寄せが甘すぎ。完全にフリーの左サイドを使われ、中央へ折り返された。2失点目はエリア内に8人守備者がごった返し、4人の敵を止めらない。それは守備組織欠如の証左だ。3失点目は左CBが、前にボランチがいるのに不用意にもつり出され、そのスペースを突かれる形でスルーパスを出され、さらに右SBは大外から走り込む選手を完全に見落としていた。

「守備のバランスの拙さを攻撃で補う」というのは蛮勇で、安定した戦いができるはずはない。個の力の前に、集団としての守備戦術が組織されておらず、上位チームだけでなく下位チームも付け入る隙は容易に見つけられたはずだ。

「(攻守に関しては)5節の京都戦までは連勝もするなど、チームとして自信を重ねていました」とアルディレスは説明している。

「京都には負けましたが、いい試合ができたのを覚えています。でも、京都戦で3人の守備的選手を失うことになりました。マサ(田代真一)、ソノ(薗田淳)、(太田)康介……せっかくできつつあったディフェンスをもう一度立て直すのは大変でした。その後もベストメンバーをなかなか組めない問題を抱え……セットプレイ一発でやられる状況にもなってしまったのです」

 手薄な戦力で故障者が出るなど、たしかに不運もあっただろう。だが、そうした状況でもポゼッションサッカーを貫いたことで、苦戦は必死だった。不安定なチーム体制でつなごうとすれば綻(ほころ)びは出やすく、前がかりでボールを失ったときの守備は酷いほどに脆(もろ)い。

3 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る