【Jリーグ】ペトロビッチ時代からの変化は?広島・森保新体制の継承と積み上げ (3ページ目)

  • photo by AFLO

守備陣形も昨季とほぼ同じだが、ラインはやや高め守備陣形も昨季とほぼ同じだが、ラインはやや高め
 一方、守備については、昨年とほぼ同じ陣形で5-4-1に近いが、今季は昨季より少し高いライン設定になっている。昨年より数mラインを高くすることでDF背後のスペースをケアしなくてはいけないが、そのリスクマネジメントもできている印象だ。

 また、ラインを高くすることで相手をゴールから遠ざけることになり、結果、ミドルシュートを打たれる回数が減っており、GK西川周作がセーブする回数も昨年より少なくなっている。

 このほか、森保監督になってからの変化としては、何がなんでもDFラインでパスを回すというシーンが減っている印象で、苦しいときはセーフティにクリアを選択することが増えた。ただし、クリアしたときの押し上げ、運動量アップを求めているのだと思うし、選手としてはスタミナ面でキツイかもしれない。

 こうして考えると、森保監督はペトロビッチ時代の攻撃のときの運動量プラス、守備での豊富な運動量を追加で要求しているのだと思うし、攻守両面でアグレッシブであること、つまり守備でも前から積極的にしかけることを方針としているのだろう。攻撃については前監督が築いてきたいいところを継承し、そこから守備面での積み上げをしている段階ということができる。

 今シーズンから新監督に変わって、序盤でつまずいているクラブもあるなか、広島は順調にいっているクラブのひとつだ。監督が変わってもスタイルを継続するのは難しいものだと思うが、チームの一体感をそのままに、少しずつ調整をしている広島が、今季どこまで上位に進出できるか楽しみにしたい。

プロフィール

  • 福田正博

    福田正博 (ふくだ・まさひろ)

    1966年12月27日生まれ。神奈川県出身。中央大学卒業後、1989年に三菱(現浦和レッズ)に入団。Jリーグスタート時から浦和の中心選手として活躍した「ミスター・レッズ」。1995年に50試合で32ゴールを挙げ、日本人初のJリーグ得点王。Jリーグ通算228試合、93得点。日本代表では、45試合で9ゴールを記録。2002年に現役引退後、解説者として各種メディアで活動。2008~10年は浦和のコーチも務めている。

3 / 3

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る