谷口彰悟がアキレス腱断裂から復帰 大ケガをしてあらためて気づいた多くの人たちの支え (2ページ目)
【普通の打撲ではないかも...】
相手FWと並走していた僕も、その瞬間は相手の足が当たったと感じて、「これは相手のファウルになるだろう」と思いながらピッチに倒れ込んだ。
だから、ピッチ内へと駆けつけたチームドクターにも、こう告げた。
「蹴られた。(相手に)蹴られた」と──。
まだ痛みは続いていたものの、思いっきり蹴られたことによる打撲だろうとの印象を抱いていた。きっと、しばらくすれば痛みも治まっていくだろうと......。
そう思って立ち上がろうとして、ピッチに足をついても、足に力が入らず、「これは普通の打撲ではないかもしれない」......そう思った。
プレー続行は難しいと判断してロッカールームに戻るときも、まだ打撲だと思っていた。今思えば、ただ......この事態を信じたくなかっただけなのかもしれない。
「大丈夫。きっと大丈夫だ」
ロッカールームに戻り、処置室のベッドに上がると、チームドクターがふくらはぎをつまんだ。ギュッ、ギュッと何度かつまむと言われた。
「アキレス腱が切れている」
そのとき、「えっ!」と言ったことは覚えている。
嘘だという気持ちと、最悪の事態を招いてしまった現実を受け入れられなかった。
たしかに試合前から足に違和感を覚えていたが、それが黄色信号だったとは考えていなかった。その黄色は赤色に変わり、最悪の結果を招いたことに、僕は言葉を失った。
同時に、いろいろなことが頭の中を駆け巡った。
アキレス腱の断裂となれば、大ケガの部類に入る。ピッチを離れる期間は長期に及ぶ。この試合(リーグ第12節)の直後には、日本代表の活動があり、そこにも参加できなくなる。
また、ここまでの自分自身についても思いを巡らせた。今シーズン、やっとの思いでシント・トロイデンへの移籍が決まり、ヨーロッパで自分が戦えることを証明しようと決意していた。コンディションも徐々に上がり、やれる自覚を抱いていた矢先だった。日本代表においてもワールドカップ最終予選では先発出場する機会が増え、確かな自信をつかんでいた。
それなのに「今か」......。
時間にすればほんの一瞬だったが、本当に多くのことを考えた。
その悔しさと虚しさ、同時に不安も抱いた。
2 / 3