検索

元U-20代表監督が将来性を見抜いた、小学校6年生の藤田譲瑠チマ「セレクションでそんなことをする子は初めて」

  • 了戒美子●取材・文 text by Ryokai Yoshiko

元U-20日本代表監督
冨樫剛一インタビュー(後編)

◆冨樫剛一・前編>>「育成のプロ」が完敗したスペイン戦を見て思ったこと

 大岩ジャパンの集大成となったパリオリンピック。グループステージを3勝0敗・無失点という最高の結果で首位突破し、悲願のメダル獲得に大きな期待が寄せられた。

 しかし、負けたら終わりの決勝トーナメントに臨んだ準々決勝のスペイン戦は、相手に終始ペースを握られて0-3の完敗。アンダーカテゴリーからともに歩んできたパリオリンピック世代の夢は、ここで幕を下ろした。

 U-18代表の立ち上げ当初から見てきた冨樫剛一氏は、彼らの戦いぶりをどう感じたのか。若い世代を支え続けてきた「育成のプロ」が彼らに贈るエールとは──。

   ※   ※   ※   ※   ※

キャプテンとしてチームを引っ張った藤田譲瑠チマ photo by Watanabe Kojiキャプテンとしてチームを引っ張った藤田譲瑠チマ photo by Watanabe Kojiこの記事に関連する写真を見る── 日本のアンダーカテゴリーの代表メンバーにも海外組が多くなりました。東京オリンピックより今回のメンバーのほうが海外組の人数は増えています。

「海外のビッグクラブからすれば、オリンピックに選手を派遣することには抵抗があります。日本にとってオリンピックは重要な舞台ですが。ただ、そんな所属クラブの事情で選べなかった選手がいるにもかかわらず、これだけ海外組がメンバー入りしているのは、少し前では考えられなかったことですね」

── それはたしかに。

「そういう世界のサッカーの流れを肌で知るためにも、指導者が海外に行くことも大事じゃないかなと思います。海外の練習メニューを見たいのなら、それこそYouTubeでチェックすることもできるわけです。でも、実際に海外で生活してみてその土地の価値観を知ることが、結果的にはサッカーにつながると思うんですよね」

── 大岩ジャパン世代の選手たちは、要所要所でスペインと対戦しており、その実力差がひとつの指標となっていると思います。さらにもうひとつ重要なのは、久保建英選手の存在です。彼らは『久保と一緒にプレーしたことがある』『一緒にやったけど、久保は覚えていないかも』など、みんな久保選手にまつわるエピソードを持っています。この世代はスペインとの距離感と同時に、久保選手との距離感も常に意識してきたのではないでしょうか。

「それは、たしかにあるかもしれません。指導者としても、彼はひとつの基準となっていたように思います。

 パリオリンピックには彼を呼べなかったけれど、U-17では招集していますよね。彼は指導者に対しても、戦術的なレベルを要求してきます。リスペクトを持ちながらも、自分の意見をしっかり伝え、意見交換をしてくるんです。

 これはやはり、バルセロナの下部組織で育ったからだと思います。言われたことを一生懸命にこなすのもすばらしいことですが、自分の考えを言葉にできるというのは、本当にすごいことだと思います」

1 / 3

著者プロフィール

  • 了戒美子

    了戒美子 (りょうかい・よしこ)

    1975年生まれ、埼玉県出身。2001年サッカー取材を開始し、サッカーW杯は南アフリカ大会から、夏季五輪は北京大会から現地取材。現在はドイツを拠点に、日本人選手を中心に欧州サッカーを取材中。著書『内田篤人 悲痛と希望の3144日』(講談社)。

【写真】なでしこのニュースター「北川ひかる」パリオリンピックで人気急上昇!

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る