鮫島彩がサッカー人生で経験した頂点とどん底の振れ幅「逆にそれがないと物足りない」

  • 早草紀子●取材・文 text by Hayakusa Noriko

今季引退・鮫島彩インタビュー(3)

 東京電力女子サッカー部マリーゼに所属していた鮫島彩にとって、今もなお心に深く刻み込まれている2011年の東日本大震災。周囲の協力でアメリカ移籍を果たし、さらに日本代表で世界を制し、なでしこジャパンブームを引き起こした。その後フランスで研鑽を積み、マリーゼ(※震災の影響で休部)の移管先がベガルタ仙台レディースに決まると迷うことなく帰国した。鮫島の再スタート――しかし振り返ると、それはさらなる波乱万丈なキャリアのスタートでもあった。

鮫島彩インタビュー。長いサッカー人生を語ってもらった photo by Hayakusa Noriko鮫島彩インタビュー。長いサッカー人生を語ってもらった photo by Hayakusa Norikoこの記事に関連する写真を見る

【所属先のないままリハビリを......】

――ベガルタ仙台レディースに移籍した際に、鮫島さんの「ここから始めないと何も始まらない」という言葉に、覚悟を感じたのを今でも覚えています。

 W杯優勝やロンドン五輪のあとだったので、当時なでしこリーグ2部のチームへの移籍には正直、周囲からはいろんな声がありました。でも私自身はあの時のメンバーと、どうしてももう一度やりたかったので。その後再度アメリカへ移籍することになったけど、結局ケガでそれも流れてしまって、一時期無職になりました。あの頃はどん底だったかも。待っている人、チームメイトもいないなか、ひとりなのでパーソナルトレーナーさんを雇って、それでワールドカップの賞金はすべて使い果たしました(笑)。

 途中でなんのためにやっているのかわからなくなって、私、2週間くらいアメリカに逃亡してるんです。ある日トレーナーさんに「無理! リハビリやめる!」って言ってボストンに遊びに行きました。でもその2週間は私にとって必要だったようで、帰国してからすごくスムーズに行きましたね。時には逃避も大事です!

――どん底から這い上がって選んだ先が、INAC神戸レオネッサという強豪チーム。これはちょっと意外でした。

 今までと真逆のチームですよね。やっぱりINACは環境的にはいちばんよかったんです。常に女子サッカーの頂点にいないといけないクラブで、環境をよくしていったらこうやって結果も出ますよね? っていうことを示していかないといけないチームだと思いました。

 勝つサッカーとプレッシャーを併せ持つというのを代表以外のチームではやったことがなかったから、その厳しさとプライドを体感できたのはすごく貴重でした。ただ、私自身はリーグで1回も優勝していないんです。皇后杯を獲っただけなので、そこは貢献できていなくて申し訳ないんですけど......。

1 / 3

著者プロフィール

  • 早草紀子

    早草紀子 (はやくさ・のりこ)

    兵庫・神戸市生まれ。東京工芸短大写真技術科卒業。在学中のJリーグ元年からサッカーを撮りはじめ、1994年からフリーランスとしてサッカー専門誌などに寄稿。1996年からは日本女子サッカーリーグのオフィシャルカメラマンも担当。女子サッカー報道の先駆者として、黎明期のシーンを手弁当で支えた。2005年より大宮アルディージャのオフィシャルカメラマン。2021年から、WEリーグのオフィシャルサイトで選手インタビューの連載も担当。

【写真】鮫島彩インタビューカット&今昔フォトギャラリー

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る