森保監督の「テスト」をスペインの知将が評価 「守田英正、鎌田大地のコンビネーションは武器」 (2ページ目)
【CF小川航基への評価は?】
チームの攻守を司っていたのは、ボランチの守田英正だろう。相手の持ち味を完全に消していた。攻撃への切り替えも早かった。
一方、鎌田は攻撃をオーガナイズしていた。積極的に左に流れることで、旗手怜央と連係を深め、そこに中村が絡み、左サイド中心のゲーム展開になった。鎌田はスペースに入る、作る、使う感覚が優れているのだ。
守田、鎌田のふたりは、あらためて主力選手としての力量を見せつけている。
また、右シャドーに入った堂安は、ボールに触る機会自体は多くはなかったが、それはあくまで左中心だった攻撃のせいだろう。ただし、戦術的な横の動きの質は高く、こぼれ球に対する反応もすばらしかった。シャドーという自由を与えられたポジションで動くことは、ひとつの可能性と言えるかもしれない」
エチャリはそう言って、好意的な評価を下している。長年、レアル・ソシエダのダイレクターなどの仕事をしてきただけに、監督が新しいテストをすることの大切さ、難しさを知り尽くしているからだ。
「後半は右サイドアタッカーに相馬勇紀を投入したことで、試合の流れが変わる。一転して、右サイドからの攻撃が増加。やはり、押し込む展開になった。
そして右サイドのクロスから、小川航基がファーポストに流れて相手のディフェンスの背後をうまくとり、ヘディングで3点目を記録した。高さの利点を生かしたと言える。さらに4点目、小川は相手の致命的なミスをついて、こぼれ球を拾い、落ち着いて反転しながら相手GKの逆をつく一撃を決めている。
小川についての評価はまだ確定できない。
まず、空中戦では他の日本人選手にはあまりない選択肢を与えることができる、といったところか。また、どんなにレベルの低い相手でも、2ゴールを奪うのは簡単ではない。シンプルにゴールへの道筋を探し、選び取っていた。特に2点目はシンプルな選択だったが、うまく相手を欺いている。ただ、ステップの問題なのか、動きがスローな印象を抱いた。一方的な展開にならない相手との勝負が待たれる選手だ。
2 / 3