パリの舞台に立つサッカー五輪代表18人は誰になる? 識者3人が考えたOA枠、海外組の選考

パリ五輪を戦うサッカー日本代表のメンバーが誰になるのか。ファンの注目が集まっている。海外組の招集が難しい、OA枠も融合の期間が短いなど状況は複雑。そのなかで識者3人に18人を選んでもらった。

パリ五輪の出場権がかかったAFC U23アジアカップで見事優勝したU-23日本代表。このなかから何人が本大会へ行けるのか photo by Getty Imagesパリ五輪の出場権がかかったAFC U23アジアカップで見事優勝したU-23日本代表。このなかから何人が本大会へ行けるのか photo by Getty Imagesこの記事に関連する写真を見る

【今回は複雑な状況が絡む難しい選手選考】

浅田真樹(スポーツライター)

この記事に関連する写真を見るFW:上田綺世(フェイエノールト)、細谷真大(柏レイソル)、平河悠(FC町田ゼルビア)、三戸舜介(スパルタ・ロッテルダム)、山田楓喜(東京ヴェルディ) 
MF:鈴木唯人(ブレンビー)、荒木遼太郎、松木玖生(以上FC東京)、藤田譲瑠チマ、山本理仁(以上シント=トロイデン) 
DF:伊藤洋輝(シュツットガルト)、大畑歩夢(浦和レッズ)、板倉滉(ボルシアMG)、高井幸大(川崎フロンターレ)、木村誠二(サガン鳥栖)、関根大輝(柏レイソル) 
GK:鈴木彩艶(シント=トロイデン)、小久保玲央ブライアン(ベンフィカ)

 五輪における男子サッカーが現行方式(出場資格は23歳以下。24歳以上は3人まで)で行なわれるようになって以降、日本の出場は今年のパリ五輪で8大会連続8回目。その間、登録メンバー選びにまつわる"トラブル"がつきものだったが、今大会はこれまで以上に難しい選手選考になりそうだ。

 というのも、オーバーエイジ(OA)枠の扱いでもめるのは毎度のことながら、パリ五輪に関して言えば、難問はそれだけにとどまらず、しかもそれらが複雑に絡み合っているからである。

 今年4~5月にかけて行なわれた最終予選(U-23アジアカップ)は、言い換えれば、パリ五輪本番に向けての準備という意味で、およそ1カ月にわたる絶好の強化キャンプでもあった。実際、ピッチ内では志向するサッカーが熟成され、ピッチ外ではチームの一体感が醸成されている。

 ところが、その後にメンバーの多くが入れ替わってしまうとなると、せっかく1カ月かけて作ったチームがまるで違うものになってしまう可能性がある。

 だとすると、五輪本番も最終予選を戦ったメンバーを中心にし、そこに加える(OAも含めた)メンバーは最小限にとどめる。それが、現実的な判断になるのだろう。

 例えば、今回と同形式で最終予選が行なわれた2016年リオデジャネイロ五輪(それでも最終予選開催は1月だったため、今回より3カ月以上も早かったが)では、OAの3人を除けば、最終予選に出場せずに五輪本番でメンバー入りしたのは、GK中村航輔だけだった。

 しかしながら、今回の場合、(最終予選に出場していないという意味での)新戦力候補がOAだけではないのが、悩ましいところだ。

 つまり、五輪世代の海外組のなかにも最終予選に招集できなかった選手が少なからずおり、五輪本番を前に新たに加えたい選手の候補がこれまでになく多いのである。

 仮にOAが3人、五輪世代の海外組が3人、それぞれ新たに加わるとすれば、登録メンバー18人のうち、3分の1は最終予選に出場していない選手ということになる。

 だからといって、彼らを加えて、もう一度まとまったキャンプをしようにも、五輪本番まで残された時間はわずかに2カ月あまり。その時間的余裕はない。

 やはり、新たに加わる選手の数は絞らざるをえない......。

 ただ、最終予選に招集できなかった五輪世代の海外組のなかには、それ以前の代表活動には何度も参加していた選手がおり、彼らはOAと違い、チームへの融合が比較的容易に進むとも考えられる......といった具合で、とにかく事態はややこしい。

 つまるところ、最終予選のチームがベースになるのは間違いなく、そこにどれだけOAを含めた新戦力を加えるのか。

 メンバー選考は、そのさじ加減次第になるのだろう。

1 / 3

プロフィール

  • 浅田真樹

    浅田真樹 (あさだ・まさき)

    フリーライター。1967年生まれ、新潟県出身。サッカーのW杯取材は1994年アメリカ大会以来、2022年カタール大会で8回目。夏季五輪取材は1996年アトランタ大会以来、2020年東京大会で7回目。その他、育成年代の大会でも、U-20W杯は9大会、U-17W杯は8大会を取材している。現在、webスポルティーバをはじめとするウェブサイトの他、スポーツ総合誌、サッカー専門誌などに寄稿している。

  • 杉山茂樹

    杉山茂樹 (すぎやましげき)

    スポーツライター。静岡県出身。得意分野はサッカーでW杯取材は2022年カタール大会で11回連続。五輪も夏冬併せ9度取材。著書に『ドーハ以後』(文藝春秋)、『4-2-3-1』『バルサ対マンU』(光文社)、『3-4-3』(集英社)、『日本サッカー偏差値52』(じっぴコンパクト新書)、『「負け」に向き合う勇気』(星海社新書)、『監督図鑑』(廣済堂出版)、『36.4%のゴールはサイドから生まれる』(実業之日本社)など多数。

  • 小宮良之

    小宮良之 (こみやよしゆき)

    スポーツライター。1972年生まれ、横浜出身。大学卒業後にバルセロナに渡り、スポーツライターに。語学力を駆使して五輪、W杯を現地取材後、06年に帰国。著書は20冊以上で『導かれし者』(角川文庫)、『アンチ・ドロップアウト』(集英社)など。『ラストシュート 絆を忘れない』(角川文庫)で小説家デビューし、2020年12月には『氷上のフェニックス』(角川文庫)を刊行。

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る